
これが、ちりんちりんあいすだ!
「ちりんちりんあいす」は、前田冷菓さんが長崎県内各地で販売している氷菓。販売員の方が三角頭巾に割烹着姿で屋台を押し、ちりんちりんと鐘を鳴らして移動販売していたことからこの愛称で呼ばれるようになりました。

いまは、ちりんちりん鳴らしていないそうです
その最大の特徴は、販売員の方が盛り付けるアイスの形。ヘラを自在に操り、アイスで器用に「バラ」の形を作ってくれるのです。

へらを使ってバラの花を作ります

みるみるバラの形に!
こちらが完成した「バラ」の形のアイス。一瞬でこれを作るなんて、すごい!

あっと言う間に、バラが完成しました!
出島で食べられるのは、出島限定のフレーバー「チョコレート味」。出島が日本における「チョコレート発祥の地(注:異説あり)」ということにちなみ、昨年の夏からこのフレーバーを提供しているそうです。

チョコレート味は出島限定です!
ちりんちりんあいすは、出島以外の場所でも販売されています。移動販売車を良く目にするのは、眼鏡橋周辺。その他、グラバー園入口付近などでも販売されていることがあります。

長崎の観光地には、ちりんちりんあいすがある!
出島では、チョコレート味が販売されていますが、それ以外の場所では、プレーン味の他、長崎県産いちご入り、長崎カステラ入りなども販売されています。

カステラ入りって、どんな味なんだろう??
ちなみに、出島内にはレストランがあり、長崎名物の「トルコライス」や「角煮まんじゅう」を食べられます。まぁ、観光施設内のレストランなので、味はそれなりなんですけどね。

長崎名物の「トルコライス」
トルコには存在しない料理です
トルコには存在しない料理です

角煮まん
肉汁、とろっとろです
肉汁、とろっとろです