いろいろ気になりすぎるので、実際に『セキルバーグカフェ』へ行って確かめてみることにしました。Mr. 都市伝説 関さんにもお話を伺ってきましたよ!

■『セキルバーグカフェ』は熊野神社の目の前にある
自由が丘駅の正面口を出て、線路沿いに歩くこと5分。熊野神社のちょうど目の前に『セキルバーグカフェ』はあります。

白を基調としたオシャレな外観の『セキルバーグカフェ』。と、入口にはさっそくオーラ全開の看板が!

お店の外にはテラス席がひとつあります。天気がいい日は、ここに座って流れゆく人々を眺めながら、ゆったりとランチやアフタヌーンティーを楽しむのも素敵ですね!
■店内には都市伝説グッズがぎっしり
店内に入ってみると...おぉ!見たこともない都市伝説グッズが棚という棚に所狭しと並べられています!

関さんの都市伝説にたびたび登場する秘密結社『イルミナティ』の象徴といわれるフクロウや、定規とコンパスをかたどった『フリーメイソン』のシンボルマークまで。これは都市伝説好きにはたまりませんね!

アンティークなおもちゃや昔懐かしいボードゲームなど、他ではあまり見ないような珍しい雑貨も飾られています。天井から吊り下げられているのは、女子ウケしそうなキラキラシャンデリア。内装はすべて関さんのセレクトらしいですよ!


■注文してみる
お店の看板メニューは、「フクロウカレー」と「マジカルマフィン」。なんと「マジカルマフィン」は、3D メガネをかけて見ると飛び出して見えるんだとか!もし本当ならマジカルすぎる!ということで、さっそく注文してみました。

■食べてみる
まずは「フクロウカレー」が運ばれてきました。

「フクロウカレー」は、「イルミナティ」のシンボルであるフクロウをかたどったドライカレー。目の部分はゆで卵で再現されています。お米には玄米が使われていて、その素朴な味がカレーのピリ辛風味を引き立てます。『セキルバーグカフェ』流の食べ方は、半分食べたら残りの半分にはタバスコをかけるというもの。えー、タバスコ!?疑いつつ筆者も試してみたところ...驚くほど相性ばつぐんでした!カレーにタバスコって、合うんですね!
続いて、気になる「飛び出す3D マフィン」が運ばれてきました。見た目は普通のマフィンのようですが...?

はて、どこが3D なのかしらんと首を傾げていると、店員さんから「半分に切ってみてください」との助言が。言われたとおり、マフィンをナイフで半分に切ってみると...

中から色鮮やかな断面が現れました!ピンク、青、緑、黄色...と、カラフルなマーブル状になっています!こんなの初めて!!
カウンターに置いてある3D メガネでマフィンの断面を見てみると、確かに飛び出して見えます!衝撃の光景は、ぜひお店で確かめてみてくださいね!

「マジカルマフィン」は、関さんと店員さんで何度も試行錯誤を重ね、ようやく完成したオリジナルメニューなのだそう。今もひとつひとつ丁寧にお店で焼いているんだとか。見た目は海外のお菓子のようなインパクトがありますが、意外にもやさしい手づくりの味!ほんのり甘く、ふわふわしっとりしていて、とても美味でした。甘酸っぱいラズベリーソースが効いて、後味もさっぱりです。
■こだわりのコーヒー
『セキルバーグカフェ』で人気のコーヒー、「アトム」も注文してみました。この「アトム」は、銀座で60年続いた伝統のブレンドコーヒーと同じコーヒー豆を使って抽出されるのだとか。

コーヒーは注文が入ってから一杯ずつ丁寧に淹れてくれるので、とてもフレッシュ。ブラックで飲んでも苦味を感じませんでした。コクのある豊かな風味と程よい酸味が口の中に広がります。
■2階はギャラリー
お店の2階はギャラリーになっています。これまでにも、先鋭的なアーティストの方たちが、作品を展示したり販売したりしていたのだそう。
12月13日から24日まで、QP さんというアーティストの個展『QP :個813/9展』がこのギャラリーで開かれます。興味のある方は、ぜひ足を運んでみてくださいね!

■実はパワースポット!?
『セキルバーグカフェ』には、ある秘密が。お店の目の前にある熊野神社の参道が、窓を通ってそのまま店内に続いているんです!と、関さんが教えてくれました。

店内に続く参道の近くの席に座ると、素敵な出会いや巡り合わせがあるんだとか!?関さんも、その席に座ったお客さんの出会いの瞬間を目撃したことがあるそうです。もちろん、筆者も便乗して座ってみましたよ!

■お店のコンセプトは“人との出会い”
都市伝説グッズがいっぱいの『セキルバーグカフェ』ですが、お店のコンセプトは『都市伝説』だけじゃないんです。
店主の関さんは、お店についてこう語ります。
「今は、インターネットを使って簡単にコミュニケーションがとれる時代。でも、大切なのは人と人との出会いや直接の対話なのでは。このカフェは、そんな交流を提供する場所でありたい」
そんな思いで作られたカフェだからこそ、『セキルバーグカフェ』は誰にとってもアットホームで居心地の良い空間なんですね。ここに来ると、自然と隣の席の人に話しかけたくなってしまいます。
■ Mr. 都市伝説 関さんに会えるかも!?
オーナーであり店主でもある Mr. 都市伝説 関さんも、ときどきお店を訪れてはコーヒーを淹れたり、お客さんとお話したりするそうです。タイミングが合えば、関さんから直接あの都市伝説の真相を聞くことができるかも!?
たくさんの謎にお宝グッズ、そして不思議なパワー(とファービー)が眠る『セキルバーグカフェ』。もしかしたら、ここで素敵な出会いが見つかるかもしれません。信じるか信じないかはあなた次第ですよ!

住所:東京都目黒区自由が丘1-25-20