
“和スイーツ”がテーマの「黒みつきなこ」と「小豆ぜんざい」。和と洋がコラボしたカントリーマアムは、いったいどんな味なのでしょうか?今日のおやつに買ってみました!

■「黒みつきなこ」を食べてみた
「黒みつきなこ」は、「黒みつきなこもち」を表現したというフレーバー。小袋から出した瞬間、香ばしいきなこの匂いがふわっと広がります。

黒みつというより、しっかりきなこ味です。サクッとした歯ごたえと、ほっくりとしたきなこの風味がよく合っています。白く見えるのは「もち」ではなく、ホワイトチョコチップです。

■「小豆ぜんざい」を食べてみた
「小豆ぜんざい」は、生地に「あずき」が練り込まれたフレーバー。確かに、あずき色をしています。

中にはチョコチップが入っているので「ぜんざい」かどうかは置いておくとして、あずき味の生地とチョコの相性が意外にもよくて美味!和と洋の“スイーツ”がみごとに融合していて、緑茶にも、コーヒーにも合いそうです。

■レンチンしてみた
レンジでチンするとさらに風味が引き立つとのことなので、試してみました。

サクサクだった食感が、レンチンすることにより“ふわふわ”になりました。中もさらにしっとりして、「きなこ」や「あずき」の風味や香ばしさが増しています。まるで焼きたてのよう。“カントリーマアムはレンチン派”の人も、そうでない人も、一度試してみる価値あり!ですよ。