■“生じゃがいも”がポイント
そもそもこの商品、何がどう新しいのでしょう。“ノンフライ”のスナック菓子、これまでも聞いたことありますよね。
ポイントは、“生じゃがいも”。ノンフライのポテチを作る際、生のじゃがいもを使うと、じゃがいもの風味がなくなったり、焦げが発生するなどの技術的課題があったそうです。そのため、これまでのノンフライ製品では、じゃがいもを粉にした乾燥ポテトをポテトチップス風に固めるといった製法がとられていたのだとか。
今回、湖池屋はノンフライ麺の技術をもつ日清食品とコラボし、特許申請中の技術“生じゃがこんがり製法”を開発。『生じゃがいもの風味を活かした』ノンフライポテチが完成したそうです。

■じゃがいもの風味を楽しんで!
「ポテのん」は、細長い形とギザギザカットが特徴。一口でも食べられるので、噛んだときにカケラが飛び散りにくくなっています。
その食感は、一般的なポテチの“パリッ”というものより、“カリッ”と歯ごたえのある感じ。しっかりとした噛みごたえで、噛むほどにじゃがいもの風味を味わえます。

フレーバーは、「リッチコンソメ」と「トマトサラダ味」の2種類。
定番のコンソメフレーバー「リッチコンソメ」は、野菜の甘みを強く感じられるのが特徴。濃いけれど優しい味わいを楽しめます。

一方「トマトサラダ味」は、トマトの酸味と甘みに加えて、バジルの香りがアクセントとなっている一品。噛むたびにトマトの味わいが感じられるので、トマト好きにオススメです。

また、ノンフライのため油分が少なく、手がベトベトしにくいのも特徴。デスクワークの合間などの“ながら間食”にもよさそうです。
本日、関東・甲信越・静岡のコンビニで先行発売。9月2日に静岡より東の地域で、10月7日に中京より西の地域で発売される予定です。見かけたら試してみて!