
ギンビス たべっ子どうぶつLAND
ギンビスのビスケット「たべっ子どうぶつ」の生誕45周年を記念した大型屋内イベント「たべっ子どうぶつLAND」が開催されます。「東京ドームシティ Gallery AaMo」で、2023年3月18日~5月14日11~20時に参加可能。1時間1枠の入れ替え制。入場チケットの購入方法は公式サイトから確認できます。入場料は小学生以下無料、 中高校生500円(税込、以下同じ)、 大学生以上の大人は800円。
前年も人気だったカフェスペースのほか「グッズショップ」が展開され、ソフトバンクの技術協力によるデジタルアトラクション「たべっ子どうぶつマジカルダンスシアター」「たべっ子どうぶつのかくれんぼ」「動きだす たべっ子どうぶつ」が楽しめます。また「プロジェクションマッピング」「フォトスポット」「パネル展示」も行われます。東京ドームシティの観覧車「ビッグオー」の特別仕様ラッピングも実施されます。

カフェスペース
「カフェスペース」は2022年人気を博したカフェに引き続き、2023年もかわいいどうぶつがモチーフになった飲食メニューが登場します。「たべっ子どうぶつLAND」ならではのバラエティに富んだわくわくするメニューを楽しめます。
グッズショップ
「グッズショップ」では「たべっ子どうぶつLAND」オリジナルグッズが用意されます。生誕45周年をモチーフにしたアニバーサリーグッズのほか、「45周年特別企画」としてこれまでグッズ化されていないどうぶつを含む「たべっこどうぶつ」ブランド過去最多56種のどうぶつたちのグッズが見つかります。
たべっ子どうぶつマジカルダンスシアター
「たべっ子どうぶつマジカルダンスシアター」はここでしか見られない「たべっ子どうぶつ」のどうぶつたちによる不思議なショーが、360度3Dアニメーションで楽しめます。対応年齢は4歳以上で、所要時間は1~2分が目安。視聴にあたって3Dメガネを装着します。3Dメガネは使用ごとに消毒されます。混雑時は体験まで時間がかかる可能性があり、混雑状況や入場人数によっては利用できない場合があります。
たべっ子どうぶつのかくれんぼ
「たべっ子どうぶつのかくれんぼ」では、かくれんぼしている「たべっ子どうぶつ」のどうぶつたちと、アトラクションに協力しているソフトバンクのキャラクター「白戸家のお父さん」を見つけて遊びます。テーマパーク内にあるQRコード付きパネルを探して、「AR SQUARE」というアプリケーションをダウンロードしたスマートフォンのカメラをかざすと、かわいいARフィギュア全10種類がダウンロードできます。ダウンロードしたARフィギュアは撮影して楽しめます。

動きだす たべっ子どうぶつ
「動きだす たべっ子どうぶつ」では会場で配布予定の「たべっ子どうぶつ」のどうぶつたちが描かれたノベルティであるARマーカーを「AR SQUARE」で読み取ると、どうぶつたちが動き出す不思議な体験を楽しめます。どうぶつたちが動くようすはスマートフォンで撮影も可能です。プロジェクションマッピング
「プロジェクションマッピング」では15m×3.6mの巨大スクリーンに「たべっ子どうぶつ」のどうぶつたちのかわいくて愉快なようすが映し出されます。ここでしか見られない、様々な「たべっ子どうぶつ」の世界を鑑賞できます。
フォトスポット
「フォトスポット」はかわいい「たべっ子どうぶつ」の世界を写真に収められる場所で、会場内に多数用意されます。特に「たべっ子どうぶつ」のパッケージに入り、記念撮影ができる巨大箱型フォトスポットはSNS映え間違いなしと案内されています。
パネル展示
「パネル展示」では「たべっ子どうぶつHISTORY」と題され、2023年で生誕45周年を迎える「たべっ子どうぶつ」の歴史が公開されます。歴代のたべっ子どうぶつシリーズや、かわいらしいどうぶつにまつわるマニアックな秘密を知ることができます。
観覧車「ビッグ・オー」ラッピング
東京ドームシティアトラクションズの観覧車「ビッグ・オー」には期間限定で「たべっ子どうぶつ」仕様のラッピングが施され、特別な「たべっ子どうぶつ」空間を楽しめます。住所:東京都文京区後楽1-3-61