
『すずめの戸締まり』カフェ 新宿に期間限定オープン
新海誠監督 最新作映画『すずめの戸締まり』の全国公開を記念して、『すずめの戸締まり』カフェが12月1日から2023年2月5日までの期間限定でオープンします。『すずめの戸締まり』カフェとは?
『すずめの戸締まり』カフェとは、“食”を通じて『すずめの戸締まり』の世界観を体感できるテーマカフェ。作中に登場した「スナックはぁばぁ」ですずめがアレンジしたポテサラ焼うどんや、“すずめの椅子”を再現したサンドウィッチ、印象的な扉、白い小さな猫“ダイジン”をイメージしたフロートドリンクなど、物語を追体験しながら味わえるメニューが提供されます。また、物販コーナーでは各種オリジナルグッズも販売されます。
『すずめの戸締まり』カフェ 開催概要
開催場所:BOX cafe&space 新宿ミロード1号店(東京都新宿区西新宿1-1-3 新宿ミロード 7階)開催期間:12月1日から2023年2月5日まで
事前予約方法:カフェサイトで11月18日18時から
予約金:550円(税込)※予約特典付き

フードメニュー
すずめのまかないポテサラ焼うどん
すずめがアレンジした「スナック はぁばぁ」のまかない焼うどんを再現!ポテトサラダと紅しょうがを混ぜて食べられます。「はぁばぁ」ロゴ入りグラスでビールを表現したりんごゼリーも!
価格は1,320円(税込、以下同じ)。
すずめの椅子のサンドウィッチ
「すずめの椅子」がサンドウィッチになりました。椅子の黄色は薄焼き玉子で再現しています。背面はハム野菜サンド、座面は玉子サンドになっていて、ふたつの味が楽しめます。
価格は1,540円。
要石のだし茶漬け
要石(かなめいし)をイメージした、だし茶漬け。だし汁を注ぐと、劇中ですずめが要石を抜いてしまったシーンを追体験できるかも?
価格は1,430円。
デザートメニュー
災いのミミズ 戸締まりクレープ
バナナやカスタードなどをクレープで包み、扉から出てくる災いのミミズを質感までイメージしたインパクトのある一皿。完食して“戸締まり”してみれば?
価格は1,430円。
扉のアサイーボウル
ベリーソースを挟んだスポンジケーキを扉に見立て、映画『すずめの戸締まり』の印象的なビジュアルを再現。水面をイメージしたアサイーヨーグルトと一緒に食べられます。
価格は1,430円。
千果のみかんパフェ
すずめたちと千果との出会いのシーンをイメージしたみかんパフェ。ドンッとのったみかんが目を引くパフェです。
価格は1,320円。
ドリンクメニュー
ダイジンフロート
小さな白猫・ダイジンをイメージしたアプリコットミルクフロート。グラスの違いで“サダイジンフロート”とのサイズ差を表現しています。
価格は1,100円。
サダイジンフロート
大きな黒猫・サダイジンをイメージしたほうじ茶ミルクフロート。印象的な黒い毛並みを竹炭で表現しています。
価格は1,100円。
常世ドリンク
扉の向こうに広がる常世(トコヨ)の空をイメージした、グラデーションが美しいピーチレモン風味のドリンク。ストローには「閉じ師の鍵」タグ付き。
価格は990円。
カフェラテ/ティーラテ
すずめの思い出をラテコッタで飾ったホットドリンク。カフェラテ、ティーラテのどちらかをチョイスできます。
価格は880円。
オリジナルグッズ
物販コーナーで販売される各種オリジナルグッズの一部を紹介します。マスコット(ダイジン・ぬこ駅長)

価格は1,540円。
ぬいぐるみS(ダイジン・ぬこ駅長)

価格は2,200円。
スナックはぁばぁ ミニグラス

価格は1,430円。
やきうどんにも使えるパスタ皿

価格は2,310円。
コンビニドリンクもはいる保温・保冷タンブラー

価格は2,420円。
金平糖-常世-

価格は810円。
チョコラングドシャ プリントクッキー

価格は1,188円。