カルビー「じゃがりこ 牛たん味」東北土産
カルビーの「じゃがりこ」は、定番や期間限定のほかに、レアな地域限定のお土産向けフレーバーもあるんです!今回は東北地域で販売されている「じゃがりこ 牛たん味」を実食レビュー。じゃがりこ 牛たん味
「じゃがりこ 牛たん味」は、仙台名物「牛たん」フレーバー。牛たん味フレークが入っており、香ばしく焼き上げた牛たんの旨みが味わえます。通常のじゃがりこよりも短めのスティックタイプ。独自の製法で“はじめカリッとあとからサクサク”の食感に仕上げられています。
内容量160g(20g×8袋)。価格は950円(税込)。みやげ菓撰エスパル仙台店で購入しました。
網の上で焼かれた牛たんが大きく描かれた食欲をそそるパッケージ。東北にゆかりのある伊達政宗を思わせる、和の落ち着いたデザインです。

鎧を着たキリンの名は独眼竜じゃがお。パッケージ表では「食べだしたらキリンがないんだべ」、裏面では「おいしさがギュウ ギュウ たん!」とダジャレを言っています。

バーコードも遊び心あるデザイン。「焼き牛たん」とともに、早く焼けないかと首を長ーくして待っているキリンが描かれています。

個包装のデザインは4種類入っており、「空飛ぶギュータンだ!」「あれ!ぎゅうぜんだね!」などこちらでもダジャレを連発。食べる前から少しだけ心が和みます。


牛たん味フレーク入りじゃがりこ
カリカリサクッとした食感はいつものじゃがりこと同じ。じゃがいもの素朴な甘みと程よい塩気が広がります。後に続くのは焼いた牛たんを思わせる香ばしさと旨み。牛たんそのものとはやはり違いますが、じゃがりことうまく融合したクセになる美味しさ。
ご当地名物をイメージしたフレーバーと、ところどころに散りばめられたギャグで話のタネになるユニークなじゃがりこ。カジュアルなお土産にぴったりです。
