
【最新】やよい軒 新メニュー まとめ
やよい軒から販売されたメニュー、キャンペーン、クーポンをまとめて紹介します。季節の味や日本各地の郷土料理がごはんおかわり自由の定食になっていて、店舗での食事を楽しめます。発売日、価格、カロリー、おすすめのテイクアウト(持ち帰り)、人気の限定の定食などを掲載。公式サイトなどでの新作の発表次第、随時更新されます。※期間限定メニュー・キャンペーン・クーポンが含まれます
※価格はすべて発表当時のもので税込表示となっています
~豚バラなんこつ~ 旨とろ肉豆腐と焼魚の定食
「~豚バラなんこつ~ 旨とろ肉豆腐と焼魚の定食」は、鹿児島で親しまれている家庭料理「豚バラなんこつ煮」が用いられています。ごぼう、こんにゃくと合わせて醤油ベースでやわらかくなるまでじっくり煮込まれ口の中でとろけるような食感を楽しめる豚バラなんこつと、衣を付けて揚げられた豆腐の組み合わせで、和食ならではの落ち着く味わいと案内されています。付け合わせは「サバの塩焼」となっています。価格は990円。発売日は2023年2月2日。

~豚バラなんこつ~ 旨とろ肉豆腐とコロッケの定食
「~豚バラなんこつ~ 旨とろ肉豆腐とコロッケの定食」は豚ばらなんこつ煮が使われた肉豆腐に、付け合わせとしてコロッケが添えられています。価格は890円。発売日は2023年2月2日。

コロッケ(単品)
「コロッケ(単品)」もサイドメニューとして用意されます。価格は1個150円です。発売日は2023年2月2日。
【キャンペーン】なんどもパス(2023年2月2~28日)
スマートフォンのやよい軒公式アプリケーション向けクーポン「なんどもパス」では、人気の定食が有効期間中何度でも100円引きの特別価格で注文できます。2022年に引き続き2023年も多くの人が利用できるよう、対象メニューは幅広いラインナップが用意されました。今回は「から揚げ定食」「サバの塩焼定食」「チキン南蛮とエビフライの定食」「特から揚げ定食」「やよい御膳」「デミハンバーグ定食」の6種類です。

クーポンの有効期間は2023年2月2~28日。

鶏の水炊き定食
「鶏の水炊き定食」は「冬鍋」シリーズ第3弾。鶏肉と野菜の旨味がギュッとつまったスープで煮込んだ具材を、ぽん酢であっさりといただく「鶏の水炊き定食」。肉団子にもスープがしっかり染みていて、箸が止まりません。別添えの柚子胡椒で味変も楽しめます。価格は820円。発売日は2023年1月11日。
【アジフライ付】鶏の水炊き定食
「【アジフライ付】鶏の水炊き定食」も「冬鍋」シリーズ第3弾。付け合わせに、ふっくらとしたアジフライを用意。満足感のある仕上がりとなっています。価格は930円。発売日は2023年1月11日。
たっぷりおろしの鶏みぞれ鍋定食
「たっぷりおろしの鶏みぞれ鍋定食」も「冬鍋」シリーズ第3弾。鶏肉と野菜の旨味が詰まったスープと、粗くおろしたたっぷりの大根おろしがポイントです。大根おろしたっぷりのさっぱりとした味わいのスープは、鶏もも肉や肉団子との相性抜群です。何度食べても飽きない、癖になる味に仕上がっています。ぽん酢と柚子胡椒は付きません。価格は880円。発売日は2023年1月11日。
【アジフライ付】たっぷりおろしの鶏みぞれ鍋定食
「【アジフライ付】たっぷりおろしの鶏みぞれ鍋定食」も「冬鍋」シリーズ第3弾。ぽん酢と柚子胡椒は付きません。価格は990円。発売日は2023年1月11日。
[テイクアウト]鶏の水炊き
「[テイクアウト]鶏の水炊き」も「冬鍋」シリーズ第3弾。アジフライは付きません。価格は820円。発売日は2023年1月11日。![[テイクアウト]鶏の水炊き やよい軒「[テイクアウト]鶏の水炊き」](https://image.entabe.jp/upload/20230106/images/yayoiken-menu05.jpg)
[テイクアウト]たっぷりおろしの鶏みぞれ鍋
「[テイクアウト]たっぷりおろしの鶏みぞれ鍋」も「冬鍋」シリーズ第3弾。アジフライは付きません。価格は880円。発売日は2023年1月11日。![[テイクアウト]たっぷりおろしの鶏みぞれ鍋 やよい軒「[テイクアウト]たっぷりおろしの鶏みぞれ鍋」](https://image.entabe.jp/upload/20230106/images/yayoiken-menu04.jpg)
価格改定(2023年2月1日)
原材料価格の上昇を受け一部メニューの価格が改定されます。定食、丼、麺でそれぞれ40円の値上げが実施されます。対象は「しょうが焼」「大豆ミートのしょうが焼」「から揚げ」「特から揚げ」「サバの塩焼」「サバの味噌煮」「肉野菜炒め」「大豆ミートの野菜炒め」「なす味噌と焼魚」「大豆ミートのなす味噌と焼魚」「チキン南蛮」「チキン南蛮とエビフライ」「銀鮭の塩焼※1」「銀鮭の塩糀焼としまほっけ※1」「しまほっけ※1」「やよい御膳」「味噌かつ煮」「ミックスとじ」「ロースとんかつとエビフライ」「コク旨ちゃんぽんとから揚げ」「チキン南蛮としょうが焼の人気コンビ」「ハンバーグとエビフライとから揚げの人気トリオ」「デミハンバーグ」「4種のチーズハンバーグ※1」「和風おろしハンバーグ」「ビーフカットステーキ」「ビーフカットステーキミックス」「特ビーフカットステーキ」「Aランチ」「Bランチ」「Cランチ」。「かつ丼」「地鶏親子丼~阿波尾鶏~」「鉄火丼」「コク旨ちゃんぽん(単品)」。
サイドメニューは品によって値上げ幅が異なり、「から揚げ(5個)」「から揚げ(10個)」が30円、「とろろ」「フライドポテト」「フライドポテト&ウインナー」「ミニから揚げ」「イカのから揚げ」「玉子焼き」が20円、「牛肉のすき焼き小鉢」「天ぷら小鉢」が10円となっています。
おうち定食(テイクアウト)、サラダセット、幸手東店、太宰府店、船橋店、四谷2丁目店、新宿明治通り店の限定メニューも改定の対象です。詳細は店頭と公式サイトの店舗情報から確認できます。
改定日は2023年2月1日。
【牛豚鶏】焼肉ざんまい定食
「【牛豚鶏】焼肉ざんまい定食」は“牛・豚・鶏”の3種類の肉を一度に楽しめる“ご褒美定食”。焼肉は、牛バラ肉、豚バラ肉、鶏モモ肉を、濃口醤油、味噌、コチュジャン、西洋なしと桃の2種の果汁でコク深く仕上げたタレに漬け込み、店内で焼き上げます。こだわりのつけだれとの相性もぴったりです。マヨネーズ、辛子味噌で味の変化楽しめます。価格は960円。発売日は2022年12月6日。
【牛豚鶏】倍盛・焼肉ざんまい定食
「【牛豚鶏】倍盛・焼肉ざんまい定食」は焼肉をより堪能したい人向け。価格は1,590円。
【牛豚鶏】焼肉ざんまいとハンバーグの定食
「【牛豚鶏】焼肉ざんまいとハンバーグの定食」のハンバーグは、「やよい軒」おなじみの、焼いた牛すじと香味野菜を6時間炊き出したブイヨンに、トマトペーストや香辛料などを合わせたデミグラスソースが食欲をそそります。価格は1,430円。発売日は2022年12月6日。
【牛豚鶏】焼肉ざんまいと チーズハンバーグの定食
「【牛豚鶏】焼肉ざんまいと チーズハンバーグの定食」はデミハンバーグにチーズをのせています。ゴーダ、レッドチェダー、モッツァレラ、パルメザンの4種のシュレッドチーズが、濃厚さをプラスします。価格は1,480円。発売日は2022年12月6日。
[テイクアウト] 【牛豚鶏】焼肉ざんまい
「[テイクアウト] 【牛豚鶏】焼肉ざんまい」はおうち定食としてテイクアウトできる商品。価格は960円。発売日は2022年12月6日。![[テイクアウト] 【牛豚鶏】焼肉ざんまい やよい軒 [テイクアウト] 【牛豚鶏】焼肉ざんまい](https://image.entabe.jp/upload/20221129/images/yayoiken-menu03.jpg)
【アジフライ付】しょうが鍋定食
「【アジフライ付】しょうが鍋定食」は、かつおやほたての旨味と生姜がきいた醤油ベースのスープで、シャキシャキとしたたっぷりの水菜と国産のおろし生姜がトッピングにされた優しい味わいが魅力の「しょうが鍋」にふっくらとしたアジフライが付け合わせ。
価格は930円。なお付け合わせの有無は好みに合わせて選択可能で、小鉢なしの場合は820円。発売日は2022年11月15日。
【アジフライ付】とろろしょうが鍋定食
「とろろしょうが鍋定食」はふんわりとした国産とろろをかけて味わう「とろろしょうが鍋」が主役。肉や野菜にとろろが絡み、満足感のある仕上がりです。付け合わせはアジフライ。価格は1,050円。小鉢なしは940円。発売日は2022年11月15日。
【から揚げ付】チゲ定食
「【から揚げ付】チゲ定食」は、ほたてやえびなど海鮮の旨みと信州味噌のコクに、コチュジャンの辛さをプラスしたスープが後引く美味しさのやよい軒のチゲが主役。定番人気のジューシーなから揚げ小鉢の有無を好みで選べます。価格は930円。小鉢なしは820円。発売日は2022年11月15日。
【から揚げ付】辛旨チゲ定食
「【から揚げ付】辛旨チゲ定食」はより刺激的な辛さを求める人向けに、4種の唐辛子をブレンドした複雑な辛みの特製唐辛子パウダーを加えた「辛旨チゲ」を楽しめます。価格は小鉢のから揚げ付きが990円。小鉢なしは880円。発売日は2022年11月15日。
単品アジフライ
「単品アジフライ」も用意されます。価格は200円。発売日は2022年11月15日。
[テイクアウト]しょうが鍋
「[テイクアウト]しょうが鍋」は持ち帰り用メニュー「おうち定食」のひとつ。アジフライは付きません。価格は820円。![[テイクアウト]しょうが鍋 やよい軒「[テイクアウト]しょうが鍋」](https://image.entabe.jp/upload/20221109/images/yayoiken-ginger-nabe2.jpg)
[テイクアウト]とろろしょうが鍋
「[テイクアウト]とろろしょうが鍋」も持ち帰りメニュー「おうち定食」のひとつ。こちらもアジフライは付きません。価格は940円。発売日は2022年11月15日。![[テイクアウト]とろろしょうが鍋 やよい軒「[テイクアウト]とろろしょうが鍋」](https://image.entabe.jp/upload/20221109/images/yayoiken-ginger-nabe3_1.jpg)
[テイクアウト]チゲ
「[テイクアウト]チゲ」も持ち帰りメニュー「おうち定食」のひとつ。から揚げは付かず、玉子が入りません。価格は760円。発売日は2022年11月15日。![[テイクアウト]チゲ やよい軒「[テイクアウト]チゲ」](https://image.entabe.jp/upload/20221109/images/yayoiken-chige-meal-set2.jpg)
[テイクアウト]辛旨チゲ
「[テイクアウト]辛旨チゲ」も持ち帰りメニュー「おうち定食」のひとつ。から揚げは付かず、玉子が入りません。価格は820円。発売日は2022年11月15日。![[テイクアウト]辛旨チゲ やよい軒「[テイクアウト]辛旨チゲ」](https://image.entabe.jp/upload/20221109/images/yayoiken-chige-meal-set3.jpg)
すき焼き定食
濃厚な甘口の醤油だれで牛肉と野菜をぐつぐつ煮込んだ冬の代名詞
「すき焼き定食」は心も体も温まるという「冬鍋」シリーズ第1弾。牛肉も野菜も楽しめる仕立てになっていて、冬に旬を迎える旨味がぎゅっとつまった野菜を1日に必要な量の2分の1摂ることができます。すき焼きのたれは、3種の本醸造醤油と本みりんが配合され、風味をきかせた甘めの味に仕上げられました。たれがしっかりと染み込んだ牛肉や旬の野菜を、自慢の炊き立てごはんと一緒にどうぞ。生玉子をからめるとまろやかになり、また違った味わいを楽しめます。価格は930円。発売日は2022年11月2日。
肉増・すき焼き定食
「肉増・すき焼き定食」は牛肉を存分に味わいたい人向けに通常の2倍の牛肉が用いられ、食べごたえも十分感じられます。価格は1,350円。発売日は2022年11月2日。
[テイクアウト]すき焼き
「[テイクアウト]すき焼き」も用意されます。価格は880円。発売日は2022年11月2日。![[テイクアウト]すき焼き やよい軒「すき焼き定食」](https://image.entabe.jp/upload/20221027/images/yayoiken-sukiyaki03.jpg)
かきフライミックス定食
「かきフライミックス定食」は瀬戸内産のジューシーでクリーミーで大粒の牡蠣が薄い衣でさっくりと揚げられ旨味が引き立てられていて、エビフライやアジフライとともに楽しめるとされています。カロリーは1,069kcal。価格は990円。発売日は2022年10月18日。
かきフライ定食
「かきフライ定食」は4つのかきフライがのせられたセットで、より牡蠣を楽しみたい人向けに用意されます。カロリーは1,066kcal。価格は1,190円。発売日は2022年10月18日。
かきフライ御膳
「かきフライ御膳」はかきフライや牛肉のすき焼きなど4種の小鉢が付きます。カロリーは964kcal。価格は1,290円。発売日は2022年10月18日。
かきフライ(単品)
「かきフライ(単品)」も小鉢として別途注文できます。カロリーは367kcal。価格は650円。発売日は2022年10月18日。
[テイクアウト]かきフライミックス
「[テイクアウト]かきフライミックス」は「かきフライミックス定食」を家庭で味わえる持ち帰りメニュー。カロリーはごはん普通盛の場合で1,051kcal。価格は990円。発売日は2022年10月18日。![[テイクアウト]かきフライミックス やよい軒「[テイクアウト]かきフライミックス」](https://image.entabe.jp/upload/20221011/images/kaki6.jpg)
[テイクアウト]かきフライ
「[テイクアウト]かきフライ」も持ち帰りメニューとして用意されます。カロリーはごはん普通盛の場合1,048kcal。販売価格は1,190円。発売日は2022年10月18日。![[テイクアウト]かきフライ やよい軒「[テイクアウト]かきフライ」](https://image.entabe.jp/upload/20221011/images/kaki7.jpg)
大豆ミートの豆苗玉子炒め定食
「大豆ミートの豆苗玉子炒め定食」は次世代の肉「大豆ミート」が用いられたという定食のひとつで、「豆苗玉子炒め」が主菜。大豆ミートは100%植物性原料で作られ、やわらかく肉と変わらない満足感のある食べごたえが特徴です。
具材には豆苗、レンコン、スナップピース、赤パプリカ、玉ねぎ、もやしの6種の野菜と、ふわふわの炒り玉子が合わされています。歯ごたえのあるシャキシャキとしたレンコン、スナップピースが食感のアクセント。
たれは濃いくち醤油を基本に牡蠣、鶏の旨味とにんにく、ねりごまのコクが加えられごま油で風味よく仕上げられ具材の旨味が引き立てられています。カロリーは543kcal。価格は780円。発売日は2022年10月4日。
[テイクアウト]大豆ミートの豆苗玉子炒め定食
「[テイクアウト]大豆ミートの豆苗玉子炒め定食」は持ち帰りメニューとして用意され、家や職場で楽しむことができます。カロリーはごはん普通盛の場合で525kcal。価格は780円。発売日は2022年10月4日。![[テイクアウト]大豆ミートの豆苗玉子炒め定食 やよい軒「[テイクアウト]大豆ミートの豆苗玉子炒め定食」](https://image.entabe.jp/upload/20220928/images/yayoiken-soy-meat-tomyo-egg-meal-set2.jpg)
【キャンペーン】なんどもパス 復活 第2弾
スマートフォンのやよい軒公式アプリケーションに、一部の定食が100円引きになるクーポン「なんどもパス」の復刻第2弾が配信されます。
対象メニューは「サバの塩焼定食」「味噌かつ煮定食」「和風おろしハンバーグ定食」「チキン南蛮定食」「やよい御膳」「ビーフ&ポークカットステーキ定食」の6種類。クーポンの配信期間は2022年10月1~31日で、配信終了まで繰り返し利用できます。

豚トロと豚バラのしょうが焼定食
「豚トロと豚バラのしょうが焼定食」は豚肉の2つの部位を一度に楽しめる、肉好きにはたまらない定食とされています。ジューシーに炒められた豚トロは、厚みのあるカットによるほどよい歯ごたえと脂が食欲をそそり、満足感を得られます。たれは濃口醤油に刻み生姜、おろし生姜、粉末生姜が合わせられていて、生姜の風味をしっかりと感じることができます。さらにりんご果汁、バナナピューレが加えられ、ごはんがすすむコクと甘みのある味わいに仕上げられています。
豚トロと豚バラ肉の異なる食感の絶妙な相性が楽しめます。カロリーは889kcal。価格は790円。発売日は2022年9月13日。

【ハムカツ付】豚トロと豚バラのしょうが焼定食
「豚トロと豚バラのしょうが焼定食」は豚トロと豚バラのしょうが焼定食にハムカツが付いたもの。カロリーは1,133kcal。価格は990円。発売日は2022年9月13日。
ハムカツ(単品)
「ハムカツ(単品)」は素朴でどこか懐かしさ感じる味とされています。カロリーは363kcal。価格は230円。発売日は2022年9月13日。
さんまの塩焼定食
「さんまの塩焼定食」は2005年より続く秋の人気メニュー。三陸産のさんまは脂がのって、凝縮された旨味をしっかりと感じられるとされています。注文が入ってから店内で焼き上げられるため、焼きたてならではのパリッと香ばしい皮や、身からあふれるジューシーな脂を楽しめます。大根おろしとレモンでさっぱり食べるのはもちろん、無料の出汁サービスを利用して、ほぐした身を入れたお茶漬けにするアレンジも勧められています。価格は990円。発売日は2022年9月2日。

【ミニすき焼き付】さんまの塩焼定食
「【ミニすき焼き付】さんまの塩焼定食」はさんまの塩焼きにすき焼きの小鉢が付けられています。やわらかい牛肉と甘辛い味付けは、さらにごはんをおかわりしたくなること間違いなしです。価格は1,090円。発売日は2022年9月2日。
【キャンペーン】なんどもパス 伏角 第1弾
スマートフォンのやよい軒公式アプリケーションに、一部の定食が100円引きになるクーポン「なんどもパス」が人気を博したことから復刻され、第1弾が配信されます。
対象メニューは「サバの味噌煮定食」「から揚げ定食」「チキン南蛮定食」「特から揚げ定食」「やよい御膳」「ビーフ&ポークカットステーキ定食」の6種類。クーポンの配信期間は2022年9月2~30日で、配信終了まで繰り返し使えます。

黒酢酢豚定食
「黒酢酢豚定食」は香ばしく揚げられた豚肉とタマネギ、ピーマン、赤パプリカなどの彩り豊かな野菜にコクと旨味のある黒酢あんがからめられました。ごろっとした豚肉と甘さと酸味が広がる黒酢で、食べごたえがありつつさっぱりとした仕上がりに。中華で人気の冷菜「よだれ鶏」風の味付けにアレンジされた冷奴や、ポークエキスベースのわかめスープがセットになっています。カロリーは752kcal。価格は890円。発売日は2022年8月4日。

倍盛・黒酢酢豚定食
「倍盛・黒酢酢豚定食」はよりお腹いっぱい味わいたい人向けに「黒酢酢豚定食」が倍盛になったメニュー。カロリーは1,077kcal。価格は1,490円。発売日は2022年8月4日。
[テイクアウト]黒酢酢豚 ごはん・あおさのみそ汁付
「[テイクアウト]黒酢酢豚 ごはん・あおさのみそ汁付」は持ち帰りできる「おうち定食」として用意されます。自宅や職場でも気軽に味わえるとされています。カロリーはごはん普通盛の場合767kcal。価格は890円。発売日は2022年8月4日。![[テイクアウト]黒酢酢豚 ごはん・あおさのみそ汁付 やよい軒「[テイクアウト]黒酢酢豚 ごはん・あおさのみそ汁付」](https://image.entabe.jp/upload/20221025/images/yayoiken_kurozu_3.jpg)
四川麻婆豆腐定食
「四川麻婆豆腐定食」は暑い夏こそ食べたくなる「シビ辛」が魅力のメニュー。八角や花椒などの香辛料が味噌や醤油に漬け込まれた香辣醤と、旨味を多く含む豆鼓(トウチ)が加えられた麻婆ソースに、やわらかい絹豆腐が合わせられ、コクのある奥深い辛さに仕上げられています。から揚げも2つ付けられた、満足感のある定食とされ、さらに別添で花椒も付きます。カロリーは価格は890円。発売日は2022年7月21日。

辛旨四川麻婆豆腐定食
「辛旨四川麻婆豆腐定食」はさらなる辛さが追求されたという麻婆豆腐定食。4種の唐辛子が配合された特製唐辛子パウダーが加えられていて、より一層刺激を求める辛党向きの仕立てです。別添で花椒が付きます。価格は950円。発売日は2022年7月21日。
[テイクアウト]四川麻婆豆腐
「[テイクアウト]四川麻婆豆腐」はごはんの量を普通盛、大盛、超特盛から選べる「四川麻婆豆腐定食」の持ち帰りメニュー。価格は890円。発売日は2022年7月21日。![[テイクアウト]四川麻婆豆腐 やよい軒「[テイクアウト]四川麻婆豆腐」](https://image.entabe.jp/upload/20221025/images/yayoiken_mapo_takeout1.jpg)
[テイクアウト]辛旨四川麻婆豆腐
「[テイクアウト]辛旨四川麻婆豆腐」はごはんの量を普通盛、大盛、超特盛から選べる「辛旨四川麻婆豆腐定食」の持ち帰りメニュー。価格は950円。発売日は2022年7月21日。![[テイクアウト]辛旨四川麻婆豆腐 やよい軒「[テイクアウト]辛旨四川麻婆豆腐」](https://image.entabe.jp/upload/20221025/images/yayoiken_mapo_takeout2.jpg)
【キャンペーン】夏休み限定
夏休み限定キャンペーンではアルコールドリンクが特別価格になるほか、アルコールと相性の良い「から揚げ」が発売され、やよい軒公式アプリケーションではお子様メニューが200円引きされる「なんどもパス」が配信されます。
アルコールドリンク特別価格
暑い日にすっきり飲み干したい、キーンと冷えた「レモンサワー」と「ハイボール」を、通常価格各360円(以下全て税込)のところ270円引きの90円で販売。「生ビール」は通常価格490円のところ100円引きの390円で販売されます。期間は2022年7月20日16時~9月1日14時。
やよい軒「から揚げ」
やよい軒で大人気の「から揚げ」が単品で登場。本醸造醤油とにんにく、おろし生姜の風味が感じられるタレで漬け込んだ鶏もも肉がカラッと揚げられています。5個(430円)・10個(790円)から選ぶことができ、晩酌にもぴったりなボリューム。7月20日16時に発売。

なんどもパス
やよい軒公式アプリで、「お子様ランチ」と「お子様カレー(低アレルゲン)」が通常価格より200円引きになり、何度でも利用できるクーポン“なんどもパス”を配信。クーポン配信期間は2022年7月22日~8月31日。実施店舗は、お子様メニュー取り扱い店舗(やよい軒公式サイトの店舗情報を確認)。
※ お子様メニューは一部店舗で販売している、7歳以下の子ども限定のメニューです。
※「[テイクアウト]お子様ランチ」は、なんどもパスの割引対象外。
※ 1回の会計で同じクーポンを複数回利用することはできません。同商品のクーポン利用の際は、会計を分けてください。
うな重定食
「うな重定食」は一度白焼きしてから蒸された後に特製のたれがつけられ何度も焼かれ、ふっくら仕上げられた蒲焼きが使われています。2022年のうな重は定食になって登場。一緒に付いてくる茶碗でごはんのおかわりが利用できるようになったほか、無料の出汁サービスと合わせてひつまぶし風に楽しめます。価格は1,090円。発売日は2022年7月5日。
特うな重定食
「特うな重定食」は、よりお腹いっぱい味わいたい人向けに「うな重定食」に比べうなぎが2倍になっています。価格は1,890円。発売日は2022年7月5日。
うなぎ御膳
「うなぎ御膳」はうなぎの蒲焼をはじめ4種の和惣菜の小鉢が合わせられています。少しずついろいろなものを楽しめます。価格は1,490円。発売日は2022年7月5日。
[テイクアウト]うな重
「 [テイクアウト]うな重」は持ち帰りメニュー「おうち定食」のひとつ。ごはんの量が無料で普通盛、大盛から選べます。価格は1,090円。発売日は2022年7月5日。![[テイクアウト]うな重 やよい軒「[テイクアウト]うな重」](https://image.entabe.jp/upload/20221025/images/yayoiken_eel_takeout1.jpg)
[テイクアウト]特うな重
「 [テイクアウト]特うな重」はごはんの量が無料で普通盛、大盛から選べる持ち帰りメニュー。価格は1,890円。発売日は2022年7月5日。![[テイクアウト]特うな重 やよい軒「[テイクアウト]特うな重」](https://image.entabe.jp/upload/20221025/images/yayoiken_eel_takeout2.jpg)
宮崎冷汁ととり南蛮の定食
「宮崎冷汁ととり南蛮の定食」は日本各地の郷土料理が定食に仕立てられたシリーズのひとつ。2009年に初登場し、2022年で14年目となる夏の人気メニューです。暑さを吹き飛ばす、清涼感あふれる献立とされています。「冷汁」は豆腐ときゅうり、氷の入った冷たい味噌仕立ての汁もの。ごはんを入れたり、脂がのった焼きサバをほぐして入れたりすると、夏の食欲がない時でも冷たくさっぱりと食べられる、南国宮崎の知恵がつまった郷土料理とされています。
味噌は熟成期間の異なる2種が配合され、風味豊かで旨味の強い味わいに仕立てられています。ふわりと香るごまの香りがどこかなつかしさを感じさせる一品。
「とり南蛮」は宮崎県を色濃く感じさせる料理で、鶏もも肉をサクッと揚げて甘酢とタルタルソースをかけた、ボリューム感がありつつさっぱりとした宮崎名物です。価格は920円。発売日は2022年7月5日。

冷汁(単品)
「冷汁」は、「宮崎冷汁ととり南蛮の定食」の汁ものとしてだけでなく、ほかの定食のみそ汁を追加180円でこちらに変更でき、また単品でも280円で注文できます。発売日は2022年7月5日。
とり南蛮(単品)
「とり南蛮」も、「宮崎冷汁ととり南蛮の定食」の主菜としてだけでなく単品が用意されます。価格は390円。発売日は2022年7月5日。
大豆ミートの野菜炒め定食
「大豆ミートの野菜炒め定食」は次世代の肉「大豆ミート」が使われたというメニュー。定番の「肉野菜炒め定食」の肉が大豆ミートに置き換えられました。大豆ミートは100%植物性原料で作られ、やわらかく肉と変わらない満足感のある食べごたえが特徴。いつもの肉野菜炒めと食べ比べても楽しめるとされています。
なお茅場町店、船橋店、四谷2丁目店では販売されません。カロリーは437kcal。価格は730円。発売日は2022年6月14日。

大豆ミートのしょうが焼定食
「大豆ミートのしょうが焼定食」は定番の「しょうが焼定食」の肉が大豆ミートに置き換えられました。100%植物性原料でやわらかく、肉と変わらない満足感のあり食べごたえあるという大豆ミートを楽しめます。いつものしょうが焼との食べ比べも勧められています。カロリーは601kcal。価格は640円。発売日は2022年6月14日。

大豆ミートのなす味噌と焼魚の定食
「大豆ミートのなす味噌と焼魚の定食」は定番の「なす味噌と焼魚の定食」の肉が大豆ミートに置き換えられました。100%植物性原料で作られやわらかく肉と変わらない満足感と食べごたえの大豆ミートと、いつものなす味噌を食べ比べても楽しめるとされています。カロリーは778kcal。価格は930円。発売日は2022年6月14日。
[テイクアウト]大豆ミートの野菜炒め
「[テイクアウト]大豆ミートの野菜炒め」は持ち帰りできる「おうち定食」として用意され家や職場で楽しむことができます。なお茅場町店、船橋店、四谷2丁目店では販売されません。カロリーはごはん普通盛の場合で423kcal。価格は730円。発売日は2022年6月14日。![[テイクアウト]大豆ミートの野菜炒め やよい軒「[テイクアウト]大豆ミートの野菜炒め」](https://image.entabe.jp/upload/20220607/images/yayoiken-soy-meat-meal-set5.jpg)
ビーフ&ポークカットステーキ定食
「ビーフ&ポークカットステーキ定食」は脂身が少なく、あっさりとした味わいの豚もも肉が用いられたポークカットステーキと、牛肉の旨味が広がるビーフカットステーキが組み合わせられています。ポークカットステーキは肉厚で食べごたえがあります。ニンニクとゴマ油が香る別添の醤油だれ付き。カロリーは646kcal。価格は1,000円。発売日は2022年6月2日。
ポークカットステーキ定食
「ポークカットステーキ定食」は脂身が少なく、あっさりとした味わいの豚もも肉が使われた肉厚のポークカットステーキを存分に楽しめるとされています。カロリーは610kcal。価格は930円。発売日は2022年6月2日。
ポークカットステーキミックス定食
「ポークカットステーキミックス定食」は脂身が少なく、あっさりとした味わいの豚もも肉で作った肉厚のポークカットステーキに、チキンステーキとエビフライが組み合わせられました。カロリーは857kcal。価格は930円。発売日は2022年6月2日。
銀鮭の塩糀焼としまほっけの定食
「銀鮭の塩糀焼としまほっけの定食」は2種の焼魚を一度に味わえる定食。銀鮭の塩糀焼は、国産米100%の塩麹に漬け込まれ、麹菌が作る酵素の働きで鮭の旨味が引き出されています。甘味の中にほんのりと塩味を感じられ、ごはんが止まらない味わいとされています。また、ふっくらと焼き上げられたしまほっけは、乾燥させることで旨味が凝縮させられています。レモンをしぼったり、大根おろしと合わせたりして楽しめます。カロリーは596kcal。価格は890円。発売日は2022年5月10日。

銀鮭の塩焼定食
「銀鮭の塩糀焼定食」は皮はパリッと香ばしく、身はしっとりと焼き上げられた銀鮭の塩焼。カロリーは523kcal。価格は790円。発売日は2022年5月10日。
[テイクアウト]銀鮭の塩糀焼としまほっけ
「[テイクアウト]銀鮭の塩糀焼としまほっけ」はごはんとあおさのみそ汁付き。ごはんの量は無料で普通盛、大盛、超特盛から選べます。カロリーは654kcal。価格は890円。発売日は2022年5月10日。![[テイクアウト]銀鮭の塩糀焼としまほっけ やよい軒「[テイクアウト]銀鮭の塩糀焼としまほっけ」](https://image.entabe.jp/upload/20220426/images/yayoiken-ginzake03.jpg)
カットステーキ&ハンバーグのスペシャル定食
「カットステーキ&ハンバーグのスペシャル定食」はカットステーキとハンバーグが盛り付けられた食べごたえ重視のゴールデンウィーク向けメニュー。ハンバーグには、炙り焼きにされた牛すじと香味野菜が6時間炊き出されたブイヨンにトマトペーストや香辛料、オニオンソテーが加えられた濃厚な味わいのデミグラスソースがかかっています。価格は1,300円。販売期間は2022年4月28日~5月9日。
カットステーキ&エビフライ&から揚げのデラックス定食
「カットステーキ&エビフライ&から揚げのデラックス定食」はカットステーキ、サクサクのエビフライ、ら揚げ3個を盛り付けたボリューミーなゴールデンウィーク向けメニュー。価格は1,300円。販売期間は2022年4月28日~5月9日。
~ガツンとニンニク~やみつき豚キャベ定食
「~ガツンとニンニク~やみつき豚キャベ定食」は、細切りの豚バラ肉におろしニンニクがからめられて炒められ、キャベツ、にんじん、ニンニクの芽が加えられ、さらにニンニクがガツンときいた甘めの醤油だれがからめられています。強火で一気に炒められ、野菜のシャキシャキとした食感も楽しめる仕上がりです。醤油の香ばしい香りと食欲をそそるニンニクの風味が「やみつき」になり、思わずごはんのおかわりが止まらなくなるとされています。ニンニクがたっぷり使われた味付けでエネルギーを付けたいときに、と勧められています。価格は790円。発売日は2022年4月5日。

~ガツンとニンニク~【から揚げ付】やみつき豚キャベ定食
「~ガツンとニンニク~【から揚げ付】やみつき豚キャベ定食」は「やみつき豚キャベ定食」の付け合わせに「から揚げ」が組み合わせられたメニュー。価格は960円。発売日は2022年4月5日。