
おうちごはんをワンランクアップさせる、おすすめ調味料をご紹介します。「燻製岩塩」「塗ってまぜていろいろ使える ねりラー油」「鰹節屋がつくった食べるめんつゆ」「千年屋 トリュフのドレッシング&ソース」「和風イタリアンドレッシング」の5品。
燻製岩塩
エスビー食品「燻製岩塩」は、ブナのチップで燻した岩塩。低温の煙で時間をかけて燻製することで豊かな香りをしっかりとつけています。くん液は不使用。内容量25g、想定価格は200円(税別)。同シリーズの「燻製唐辛子」「燻製あらびきブラックペッパー」もラインナップ。
旨みを含んだ奥行きのある塩味。燻製岩塩、ブラックペッパー、オリーブオイルを混ぜるだけで、風味豊かなドレッシングに早変わり。シンプルなサラダにかければ、野菜を引き立てつつ豊かな香りを加えられます。

>>詳しいレビューはこちら「燻製岩塩」
塗ってまぜていろいろ使える ねりラー油
イオンのトップバリュ「塗ってまぜていろいろ使える ねりラー油」は、豆板醤とラー醤に唐辛子、にんにく、しょうがなどを合わせたペーストタイプのラー油風調味料。内容量43g、価格は128円(税別)。
ペーストである強みを活かすことで様々な料理で活躍。表面がツルリとした絹豆腐の上でも液体ラー油のように滴り落ちず、適量をのせながら楽しめます。料理に辛みと旨みを加えたい時にぴったり。

>>詳しいレビューはこちら「塗ってまぜていろいろ使える ねりラー油」
鰹節屋がつくった食べるめんつゆ
新丸正から販売されている「鰹節屋がつくった食べるめんつゆ」。国産大豆と国産米麹を使い、2か月以上低温でじっくり熟成させたもろみに、焼津産鰹節、北海道産利尻昆布、国産椎茸を混ぜ込み、だしを効かせた調味料。内容量140gで、購入価格は540円(税込)。
白飯、冷奴、温泉卵のタレ、めんつゆの代替えとして様々な料理にかけて楽しめます。大きめの大豆と昆布が食感のアクセント。

>>詳しいレビューはこちら「鰹節屋がつくった食べるめんつゆ」
千年屋 トリュフのドレッシング&ソース
トリュフの豊かな風味を手軽に楽しめる「千年屋 トリュフのドレッシング&ソース」。しょうゆ、玉ねぎ、砂糖、醸造酢、にんにく、トリュフ、オニオンエキスなどで作られています。容量200ml、成城石井での購入価格は399円(税別)。
いつものサラダにこのドレッシングをかけるだけで、一気に高級感のある味わいにチェンジ。しょうゆの程良いしょっぱさをベースに、玉ねぎなどの甘みも感じられます。後からトリュフの香りがふわり。

>>詳しいレビューはこちら「千年屋 トリュフのドレッシング&ソース」
和風イタリアンドレッシング
ポポラマーマ オリジナルドレッシング「和風イタリアンドレッシング」。にんじん、たまねぎ、にんにくなどの野菜に味噌を加えた和風テイストです。価格は1本480円(税込)。
お店で提供されているメニューにも使用されているドレッシング。酸味控えめで、味噌のまろやかな風味が楽しめます。定番野菜はもちろん、蒸し野菜やお肉、海藻などをトッピングしたサラダとの相性も◎。

>>詳しいレビューはこちら「和風イタリアンドレッシング」