
くら寿司「新春・初売り」フェア
くら寿司で、新年を祝う華やかな商品が多数登場する「新春・初売り」フェアが12月27日より開催されます。店内で気軽におせちが楽しめる「こせち」が登場するほか、年末年始の食卓を彩る豪華な持ち帰りセットなども販売されます。こせち

店内で気軽に「おせち」が楽しめる新商品。“腰が曲がるまで長生きするように”という長寿の願いが込められた「焼き海老」や、えびす南瓜の甘さを生かし、出汁をきかせてほっくりとやわらかく炊き上げられた「エビスかぼちゃ含め煮」、肉厚の原木椎茸からじっくりと時間をかけて旨味を抽出し、薄味でやわらかく炊き上げられた「椎茸含め煮」、年始を彩る「紅白のかまぼこ」などが使用されています。くら寿司のこだわりが詰まった商品。6種の具材入り、価格は500円。販売期間は12月27日~2022年1月6日。
贅沢いくら軍艦

ロシア産の高品質のいくらを厳選。特製醤油だれに漬け込まれ、プチっとした食感とコクを楽しめます。通常の2倍量のいくらが盛り付けられたボリューム満点の一品。価格は220円。販売期間は12月27日~2022年1月3日。
贅沢かににぎり

“カニの王様”とも言われる本ズワイガニに、プチプチ食感のとびこがトッピングされた見た目も華やかな寿司。特別な加工方法により旨味が凝縮されたカニ身が、シャリからはみ出るほどふんだんに使用されています。価格は220円。販売期間は12月27日~2022年1月3日。
熟成 大とろ(一貫)

大トロは、マグロ全体のわずか5%ほどしかとれない“最高級部位”。独自の熟成技術を施すことで旨みが最大限に引き出された商品で、口の中でとろけるような味わいを堪能できます。価格は220円。販売期間は12月27日~2022年1月3日。
あわびにぎり

高級食材としても知られる蝦夷あわびを、贅沢にまるごと使用。磯の香りとコリっとした歯ごたえを味わえます。価格は220円。2022年1月6日までの販売。
【お正月 和菓子】虎(こし餡)

2022年の干支である“虎”がモチーフとなった和菓子。こし餡入り。価格は220円。販売期間は12月27日~2022年1月6日。
【お正月 和菓子】鏡餅(いちご餡)

お正月飾りの定番でもある“鏡餅”がモチーフとなった和菓子。いちご餡入り。価格は220円。販売期間は12月27日~2022年1月6日。
以下、持ち帰り寿司セットのラインナップ。
お祝いセット(小)

熟成大とろ、特大切りサーモン、肉厚ほたて、数の子大、うな丼にぎり、あわび、本ズワイガニフレーク、焼きえび、大粒いくら、うにの詰め合わせ。価格は5,500円。販売期間は12月31日~2022年1月2日。
お祝いセット(大)

熟成大とろ、熟成中とろ、特大切りサーモン、みなみまぐろ特上赤身、肉厚ほたて大、数の子大、寒ぶり、うな丼にぎり、あわび、特大切りズワイガニ、焼きえび、大粒いくら、うにの詰め合わせ。価格は7,700円。販売期間は12月31日~2022年1月2日。
豪華セット

熟成中とろ、限定サーモン、ふっくら穴子、赤えび、いくら、かに身の詰め合わせ(※ 西日本エリアは「ふっくら穴子」ではなく「うな丼にぎり」)。価格は1人前1,320円~。販売期間は12月27日~2022年1月10日。
豪華三種セット

熟成中とろ、赤えび、かに身の詰め合わせ。価格は1人前1,320円~。販売期間は12月27日~2022年1月10日。