「揚げない鶏むねフライドチキン」レシピ!少なめ油で “揚げ焼き” しっとりやわらか

材料 ( 3~4人分 ) | |
---|---|
鶏むね肉 | 2枚 |
小麦粉 | 大さじ1 |
片栗粉 | 大さじ1 |
マヨネーズ | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
おろしにんにく(チューブでOK) | 小さじ1 |
塩コショウ | 適量 |
油 | 適量 |

「揚げない鶏むねフライドチキン」のレシピをご紹介。鶏のむね肉を使う上、今回は揚げずに“揚げ焼き”して仕上げるので油も少なく、よりヘルシー仕立てです。それでいて食感もサクッとやわらかく、とってもジューシーで美味しくなりますよ!
揚げない鶏むねフライドチキン
材料
用意するものはこちら。鶏むね肉 2枚
小麦粉 大さじ1
片栗粉 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
砂糖 小さじ1
おろしにんにく(チューブでOK) 小さじ1
塩コショウ 適量
油 適量
小麦粉・片栗粉は足りなさそうだったら分量を増やして調整してください。薄付けなら各大さじ1でも足ります!
作り方
鶏むね肉を食べやすい大きさのそぎ切りにし、幅1~1.5センチ、深さ5~6ミリくらいの切り込みを格子状に入れます。
ポリ袋に切った肉を入れ、マヨネーズ、砂糖、おろしにんにく、塩コショウを入れてもみ込みます。


10~15分ほど漬け込んだら、小麦粉と片栗粉を合わせて肉にまぶします。

フライパンに油を熱し(深さ1センチ弱くらい)、鶏肉を揚げ焼きします。中弱火で片面がきつね色にカリッと焼けたら裏返し、中まで火を通します。


両面焼けたら取り出し、油を切って出来上がり!このままでも味が付いていますが、お好みでケチャップやマスタードなどを添えても。


揚げない鶏むねフライドチキン 味は?
かぶりつくとカリッサクッと軽快な食感で、中はふっくらジューシー。下味がしっかり付いているので、何も付けずにこのまま食べてもめちゃウマです!コショウのスパイス感がきいたジャンキーな味がやみつき。ぎとぎとした油っこさがないので、パクパク何個でも食べられそうです。
鶏むね肉を使うのでヘルシーですし、揚げるよりも揚げ焼きするほうが罪悪感も少なく楽しめますよね!むね肉はパサつくイメージがありますが、切れ目を入れてしっかり調味料をもみ込むことで、やわらかく食べやすい食感になりますよ!