「コーヒーしるこ」レシピ!インスタントコーヒーで簡単

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
インスタントコーヒー | 大さじ1 |
熱湯 | 150cc |
こしあん | 150g |
切り餅 | 1個 |

寒い季節にほっこり食べたい「コーヒーしるこ」のレシピをご紹介します。おしるこの小豆の甘さを、コーヒーのほろ苦さがキリッと引き締める、大人の味わい。香ばしくて後味のキレも良く、何度でも食べたくなる美味しさです。
コーヒーしるこ
材料
用意するものはこちら。インスタントコーヒー 大さじ1
熱湯 150cc
こしあん 150g
切り餅 1個
お好みで栗やバニラアイスなどお好きなトッピングを用意してもOKです。
作り方
インスタントコーヒーに熱湯を加え、コーヒーを作ります。
鍋にコーヒーとこしあんを入れ、弱火にかけて溶き伸ばしていきます。

切り餅を食べやすいサイズに切り、トースターで焼きます。またはお餅がひたひたになるよう水を張った耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱してもOK。トースターだとパリッと香ばしく、レンジだとふっくらなめらかになります。

器に温まったコーヒーしることお餅を盛り付ければ完成!

コーヒーしるこ 味は?
香ばしいコーヒーのコクと苦味が、あんこのホクホクした甘みと溶け合って、めちゃくちゃ美味しい~!舌をなめらかに包む甘みはちゃんとあるけれど、これを追うようにして苦味がキリッと後味を引き締めるので、いくらでも食べられちゃいそう。汁だけでも水筒に入れて持ち運びたい。

もう少し凝りたい人は、切り餅ではなく白玉粉を使って白玉だんごを作って入れるのもおすすめです。とぅるんとした口あたりとモチモチ食感が、コーヒーあんに良く合いますよ!