「かぶとナスのとろとろあんかけ」レシピ!

材料 ( 3人分 ) | |
---|---|
かぶ | 5個 |
ナス | 3本 |
豚赤身ひき肉 | 100g |
しょうゆ | 大さじ1 |
顆粒だし | 小さじ1 |
しょうがチューブ | 約1cm |
水 | 300ml |
片栗粉 | 大さじ1 |

かぶが旬の時期におすすめの「かぶとナスのとろとろあんかけ」のレシピをご紹介します。身体も心もホッと温まる一品。
かぶとナスのとろとろあんかけ レシピ
材料
かぶ 5個ナス 3本
豚赤身ひき肉 100g
しょうゆ 大さじ1
顆粒だし 小さじ1
しょうがチューブ 約1cm
水 300ml
片栗粉 大さじ1
作り方
1. かぶは茎を切り落として皮をむき、一口サイズに乱切り。葉は3cm幅のざく切りにする。なすはヘタを切り落として、一口サイズの乱切りに。
2. フライパンに豚ひき肉としょうがを入れて中火で炒める。

3. 豚肉に7割くらい火が通ったらかぶ(葉は取っておく)とナスを加えて炒め合わせる。

4. 豚肉に火が通ったら水、しょうゆ、顆粒だしを加えて中火で煮る。

5. 水気が1/3ほどになったらかぶの葉を加える。水(大さじ2)で溶いた片栗粉を加えて混ぜ、とろみがついたら完成。

かぶとナスのとろとろあんかけの味は?
噛むとほろっと崩れるかぶと、トロリと柔らかなナス。どちらも素材の味が淡白な分、肉が持つコクと甘み、出汁の旨みがしっかり感じられます。最後に加えたことでシャキッとした食感が残ったかぶの葉としょうが風味がアクセント。
程良くとろみがついていることで時間が経っても冷めにくいのも嬉しいポイント。ごはんにかけて丼にしても美味しいですよ。