簡単レシピ「春菊とわかめの旨塩ナムル」苦みと旨みがクセになる!

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
春菊 | 1束 |
生わかめ | 150g |
長ネギ | 50g |
鶏がらスープの素 | 小さじ2 |
塩 | 小さじ1/2 |
にんにくチューブ | 約1cm |
白いりごま | 小さじ2 |
ごま油 | 小さじ2 |
黒コショウ | 少々 |

「春菊とわかめの旨塩ナムル」の簡単レシピをご紹介します。春菊がもつ独特の風味が苦手という方にも試してほしい一品。
春菊とわかめの旨塩ナムル レシピ
材料
春菊 1束生わかめ 150g
長ネギ 50g
鶏がらスープの素 小さじ2
塩 小さじ1/2
にんにくチューブ 約1cm
白いりごま 小さじ2
ごま油 小さじ2
黒コショウ 少々
作り方
春菊は洗い、茎と葉に分けて3cm幅に切る。耐熱容器に茎を入れて電子レンジ500Wで1分加熱。その後、葉を加えてさらに1分30秒加熱する。
わかめは水で洗って、沸騰したお湯で茹で、緑色に変わったら冷水にとる。乾燥わかめを使う場合はパッケージの表示に従ってもどす。

水気を切った春菊とわかめ、輪切りにした長ネギ、鶏がらスープの素、塩、にんにく、ごま油、白ごま、黒コショウを混ぜ合わせたら完成。

春菊とわかめの旨塩ナムルの味は?
春菊のさわやかな苦みと塩ダレの旨みがベストマッチ。ツルリとなめらかな口あたりのわかめとも好相性です。ごまの香ばしさ、ネギの爽やかな香り、黒コショウのピリッとした辛みも相まって風味豊か。お酒とも合う大人の味わいです。
おいしく作るコツは、調味料と和える前に春菊とわかめの水気をしっかり切ること。時間が経って水っぽくなり、味がぼやけるのを防げます。さわやかな香りと旨みを存分に楽しんでみてください!