小麦いらず「オートミールお好み焼き」簡単レシピ!

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
オートミール | 30g |
ツナの水煮 | 60g |
カット千切りキャベツ | 100g |
水 | 50ml |
キムチ | 20g |
卵 | 1個 |
溶けるチーズ | 適量 |
マヨネーズ | 適量 |
かつお節 | 適量 |
お好み焼きソース | 適量 |
青ネギ | 適量 |
ごま油 | 大さじ1 |

ごはんやパンのかわりに食べる人が増えている、オートミール。様々なアレンジを楽しめるのも魅力です。今回は、小麦を使わない「オートミールお好み焼き」の簡単レシピをご紹介します。
オートミールお好み焼き レシピ
材料
オートミール 30gツナの水煮 60g
カット千切りキャベツ 100g
水 50ml
キムチ 20g
卵 1個
溶けるチーズ 適量
マヨネーズ 適量
かつお節 適量
お好み焼きソース 適量
青ネギ 適量
ごま油 大さじ1
作り方
1. オートミールに水をかけてふやかし、電子レンジ500Wで1分30秒加熱。
2. (1)に水気を切ったツナ、キャベツ、キムチ、卵、チーズを加えてよく混ぜる。

3. フライパンにごま油をひき、(2)を丸く平らに広げる。蓋をして中火で約3分焼く。

4. ひっくり返して(多少崩れても大丈夫)再び蓋をし、約3分焼いたら皿に取り出す。

5. 上からマヨネーズ、お好み焼きソース、小口切りの青ネギ、かつお節をかけたら完成。

オートミールお好み焼きの味は?
オートミールの粒々がほんのり残った、もっちりとした口当たり。オートミールにクセがなく、ソース×マヨネーズのおかげで味はいつものお好み焼き!キムチの辛みと青ネギの爽やかな香りがアクセントに効いています。
小麦で作ったお好み焼きに劣らない美味しさで、ボーリュームも満足。お好みで桜えびや明太子などを加えるアレンジも楽しめます。