ふっくらジューシー「ふわふわ豆腐入り鶏つくね」レシピ!

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
鶏ひき肉(ムネでもモモでも) | 200g |
絹ごし豆腐 | 100~150g |
長ねぎ | 10~15センチ |
しいたけ | 1~2枚 |
ごま油 | 小さじ1 |
おろし生姜(チューブでOK) | 適量 |
酒 | 小さじ1 |
醤油 | 小さじ1 |
片栗粉 | 大さじ1 |
油 | 適量 |
醤油 | 大さじ2 |
酒 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
砂糖 | 小さじ2 |

ヘルシーな鶏ひき肉と豆腐でふっくら焼き上げる「ふわふわ豆腐入り鶏つくね」のレシピをご紹介します。しっとりふわふわでパサつかず、甘辛いタレを絡めてとってもおいしく仕上がりますよ!
ふわふわ豆腐入り鶏つくね
材料
用意するものはこちら。鶏ひき肉(ムネでもモモでも) 200g
絹ごし豆腐 100~150g
長ねぎ 10~15センチ
しいたけ 1~2枚
ごま油 小さじ1
おろし生姜(チューブでOK) 適量
酒 小さじ1
醤油 小さじ1
片栗粉 大さじ1
油 適量
<たれ>
醤油 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ2
作り方
長ねぎとしいたけをみじん切りにします。
ボウルに鶏ひき肉、豆腐、長ねぎ、しいたけを入れます。ごま油、おろし生姜、酒、醤油、片栗粉を加えてよく混ぜます。


平たく円形に成型し、真ん中を少しくぼませます。

フライパンに油を敷き、成型したたねを並べて焼きます。

片面がこんがりしたらひっくり返し、ふたをして焼きます。焦げ付きそうだったら軽く水や酒(分量外)をふっても。


ボウルに<たれ>の材料と水大さじ2を合わせておきます。

鶏つくねの中まで火が通ったら、合わせておいた<たれ>の調味料を加えて煮絡めます。

とろみが出て全体にまんべんなく絡んだら、お皿に盛り付けて完成!

豆腐入り鶏つくねの味は?
豆腐のおかげでふっくらやわらかく、ふわっふわジューシー!噛むとホロホロッと崩れるような歯ざわりで、口あたりや喉ごしもなめらかです。うまみはしっかりありますが、あっさりしていて食べやすい!ふわっと香る生姜やごま油も食欲をそそります。
お好みで温泉卵や生の卵黄をポトンとのせて、絡めながら食べるのもおすすめ。また、にんじんやごぼう、舞茸などを刻んでたねに加えても食感や香ばしさが増して、いっそうおいしくなりますよ!季節の野菜を盛り込んで、ぜひお試しあれ。