旨みたっぷり「なすときのこのポン酢炒め」簡単レシピ!

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
なす | 2本 |
ぶなしめじ | 1袋 |
舞茸 | 1袋 |
えのき | 1袋 |
ポン酢 | 大さじ2 |
ごま油 | 大さじ1.5 |
青ネギ | 適量 |

味付けはポン酢にお任せの「なすときのこのポン酢炒め」の簡単レシピをご紹介します。たっぷりきのこを食べたい時におすすめです。
なすときのこのポン酢炒め レシピ
材料
なす 2本ぶなしめじ 1袋
舞茸 1袋
えのき 1袋
ポン酢 大さじ2
ごま油 大さじ1.5
青ネギ 適量
作り方
1. きのこ類は石づきを取り、ほぐしておく。青ネギは輪切りにする。2. なすをよく洗い、ヘタを取って幅3mmほどの輪切りにする。

3. フライパンにごま油をひき、なすに油を吸わせながら炒める。

4. なすがくたっとしてきたら、きのこを加えて炒め合わせる。

5. ポン酢を加えて軽く炒めたら火を止め、仕上げに青ネギを散らしたら完成。

なすときのこのポン酢炒めの味は?
程良いしょっぱさの中に柑橘の酸味が効いた爽やかな味わい。たっぷり使ったきのこの旨みをなすが吸い込んで、ひと口ごとに豊かな風味が広がります。ごま油の香ばしいコクのおかげで満足感のある美味しさ。
今回はぶなしめじや舞茸を使いましたが、エリンギやしいたけなどを使うのもおすすめ。好きなきのこを使って作ってみてください!