ジュワうま「なすとツナのガーリック炒め」レシピ!

材料 ( 1人分 ) | |
---|---|
なす | 1本 |
ツナ缶 | 1/2缶 |
にんにく | ひとかけ(チューブでもOK) |
油 | 適量 |
粗挽き黒コショウ | 適量 |
醤油 | 小さじ1 |
パセリ | お好みで |

ぱぱっと作れるなすのおかず「なすとツナのガーリック炒め」レシピをご紹介します。ジューシーで香ばしく、食欲をそそる一品。お好みでにんにくや黒コショウを強めにきかせて、ビールのおつまみにしても!
なすとツナのガーリック炒め
材料
用意するものはこちら。分量は1人前です。なす 1本
ツナ缶 1/2缶
にんにく ひとかけ(チューブでもOK)
油 適量
粗挽き黒コショウ 適量
醤油 小さじ1
パセリ お好みで
作り方
なすは洗ってヘタとガクを取り除き、1センチ幅の輪切りに。水にさらしてアク抜きをします。【参考リンク】なすのヘタ・ガクの取り方
【参考リンク】なすのアク抜き方法


にんにくは皮をむき、スライスします。

フライパンにやや多めの油を熱し、にんにくを弱火で香りが出るまで炒めます。

にんにくが薄く色づき香り立ってきたら、水気を切ったなすを入れて両面こんがりするまで炒めます。油が足りなければ少し足して。

全体に火が通ったら、ツナ缶を加えて炒め合わせます(汁も切らずに入れてOK)。

醤油を回しかけ、黒コショウを振ります。器に盛り付ければ完成!お好みでパセリを振りかけて。

なすとツナのガーリック炒めの味は?
なすはこんがり香ばしく、噛むとジュワッとジューシー。にんにくの香りとツナのうまみをたっぷり吸ってめちゃくちゃ美味です!コショウをしっかりめにきかせれば、ビールのおつまみとしてもバッチリ。もっと味にパンチをきかせたければ、にんにくの量を増やしてもOKです!