レンジ3分「もやしとニラのうま塩ナムル」レシピ!

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
もやし | 1袋 |
ニラ | 1/3束 |
ごま油 | 小さじ2 |
鶏ガラスープの素 | 小さじ2 |
塩 | ひとつまみ |
いりごま | 適量 |

レンジで簡単に作れる3分レシピ「もやしとニラのうま塩ナムル」をご紹介します!できたてを食べても良いのですが、暑い夏は冷蔵庫でキュッと冷やして食べると絶品!ビールが進む最高のおつまみになりますよ。
もやしとニラのうま塩ナムル
材料
用意するものはこちら。もやし 1袋
ニラ 1/3束
ごま油 小さじ2
鶏ガラスープの素 小さじ2
塩 ひとつまみ
いりごま 適量
作り方
もやしは水洗いし、ざるにあげておきます。
ニラは3~4センチ幅に切ります。

耐熱ボウルにもやしとニラを入れてラップをし、電子レンジ(500W)で3分~3分半ほど加熱します。

もやしがしんなりしたら取り出し、ごま油、鶏ガラスープの素、塩を加えて混ぜ合わせます。

いりごまを加えてざっくりと和え、粗熱が取れたら冷蔵庫でしっかり冷やします。

食べごろに冷えたら器に盛り付けてできあがり!

もやしとニラのうま塩ナムルの味は?
シャッキシャキでうっま~!みずみずしいもやしの食感と、鶏ガラ&ごま油の鉄板のうまみ。ニラの香りも食欲をそそります。程よい塩気でパクパク食べちゃいますが、お腹いっぱい食べても罪悪感はまるでないという嬉しさ。
もやし一袋があっという間にぺろっとなくなるやみつきメニュー。おかずやおつまみに、作り置きしても便利です。お弁当に添えるとき、匂いが気になるならニラを抜いて作ってもOK!お好みで食材を小松菜に変えたり、にんじんを足したりアレンジしてみてくださいね。