
Lindt(リンツ)から夏限定のチョコレートなどが6月1日から順次登場します。「センセーションフルーツ」「レ・グランデ」といったスイーツが取り扱われます。
センセーションフルーツ

「センセーションフルーツ」はダークチョコレートで濃厚なフルーツゼリーがボール状に包み込まれています。ほどよい歯ごたえがあり、噛むほどに一粒にぎゅっと凝縮された濃縮果汁の力強い果実感が口の中に広がり、ダークチョコレートと溶け合うよう作られています。
フレーバーには2種類のフルーツが組み合わせられ、「フランボワーズ&クランベリー」「ブルーベリー&アサイー」「オレンジ&ピンクグレープフルーツ」「マンゴー&パッションフルーツ」の全4種類が用意されます。
夏も食べやすいフルーティーでさわやかな味わいと手につきにくいコーティングチョコレートで、好きな時に好きな量をつまめるジップ包装のため外出先で一息つきたいときやおうち時間の気分転換に気軽に楽しめるのも特徴。6月1日~9月13日の販売予定ですが、なくなり次第終了です。なお「マンゴー&パッションフルーツ」は7月1日発売予定。
レ・グランデ

「レ・グランデ」は重厚感が打ち出されたタブレットチョコレート。毎夏好評の「フランボワーズ&クランベリー」と「ブルーベリー&クランベリー」が今回も用意されます。大きなブロックでほおばると2種類のフルーツが練り込まれた果実味のある味わいとしっかりとした食感が楽しめます。6月1日~9月13日の販売予定ですが、なくなり次第終了です。
スリムタブレット ヨーグルト

「スリムタブレット ヨーグルト」はさわやかな果実味が引き立つヨーグルト風味のクリームがホワイトチョコレートやミルクチョコレートで包まれています。
「ストロベリー ルバーブ ヨーグルト」「ラズベリー バニラ ヨーグルト」「ブルーベリー バニラ ヨーグルト」「ラズベリー クランチ ヨーグルト」という4種類のフレーバーが用意されています。こちらも冷やして食べても楽しめます。7月1日~9月13日の販売予定ですが、なくなり次第終了です。
ミニプラリネ アイス

「ミニプラリネ アイス」は2cm角ほどの一口サイズの菓子。チョコレートでできた小さなカップにアイスクリームがイメージされたフィリングが詰められています。
「ココナッツ」「ティラミス」「ストロベリー スパゲティアイス」「アイスコーヒー」のフレーバー4種類が詰め合わされています。冷やして食べても楽しめるようになっています。7月1日~9月13日の販売予定ですが、なくなり次第終了です。
スリムタブレット アイス

「スリムタブレット アイス」はアイスクリームがイメージされたクリームがホワイトチョコレートやミルクチョコレートで包まれています。今回が日本初登場。
「チョコバナナ アイス」「ココナッツ アイス」「ストロベリー スパゲティ アイス」「アマレナ チェリーアイス」「コーヒーフロート」「クレープ パフェ」全6種類のフレーバーが用意されます。やはり冷やして食べても楽しめめます。7月16日~9月13日の販売予定ですが、なくなり次第終了となります。
ミニプラリネ ヨーグルト

「ミニプラリネ ヨーグルト」は2cm角ほどの一口サイズの菓子。フルーティーなフィリングがさわやかなヨーグルトクリームにのせられ、チョコレートで包み込まれています。
「マンゴー パッションヨーグルト」「ライム ヨーグルト」「ストロベリー ルバーブ ヨーグルト」「チェリー ヨーグルト」のフレーバー4種類が詰め合わされています。冷やして食べても楽しめるよう作られています。7月16日~9月13日の販売予定ですが、なくなり次第終了です。
ショコラサンド 70%カカオ

「リンツ ショコラサンド 70%カカオ」はカカオ70%の香り高いガナッシュが、アーモンドパウダーが用いられたサブレではさまれています。お茶やコーヒーにはもちろんウィスキーやシャンパンなどにも合うと案内されています。6月1日から通年で取り扱われます。
販売価格は次の通り。表記はすべて税込です。
・ センセーションフルーツ 880円
・ レ・グランデ 777円
・ スリムタブレット ヨーグルト 550円
・ ミニプラリネ アイス 165g 2,160円
・ ミニプラリネ アイス 90g 1,280円
・ スリムタブレット アイス 550円
・ ミニプラリネ ヨーグルト 163g 2,160円
・ ミニプラリネ ヨーグルト 90g 1,280円
・ リンツ ショコラサンド 70%カカオ 6個入り 2,160円