セロリ苦手でもいける「セロリのツナマヨピリ辛和え」

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
セロリ | 1本 |
ツナ水煮缶 | 60g |
マヨネーズ | 大さじ2 |
コチュジャン | 小さじ2 |
強い香りが特徴のセロリ。その独特の風味がちょっぴり苦手な人でもおいしく食べられる「セロリのツナマヨピリ辛和え」のレシピをご紹介します。
◆ 材料
セロリ 1本ツナ水煮缶 60g
マヨネーズ 大さじ2
コチュジャン 小さじ2
◆ 作り方
1. セロリを洗って葉と茎に分ける。茎の表面にある太くて固い筋を包丁やピーラーで取りのぞく。茎は長さ4cmほどの短冊切りに。葉はそのままだと口当たりがあまり良くないため、細かく切る。2. 沸騰したお湯にまずは葉を入れてゆでる。1分後に茎を入れて、1分ほどゆでたらザルにあけて水気をとる。
3. ボウルにゆでたセロリ、ツナ、マヨネーズ、コチュジャンを入れて和えたら完成。
◆ その味は?
サッとゆでたことで、生で食べるよりも独特のクセが和らぎつつも香りはそのまま。シャキシャキと心地よい食感とともに、さわやかな風味が広がります。ツナマヨのまろやかな旨み、コチュジャンの深いコクをまとってめちゃくちゃ美味!最後にほんのり感じる辛みがまた次のひと口へと誘います。濃厚な味わいとさわやかな香りのバランスが絶妙な一品。これまでセロリをあまり食卓に登場させてこなかった方もぜひ作ってみてください!