
生のままでも、焼いたり炒めたりしてもおいしい「アボカド」。本稿では、なめらかな食感とこっくりとした味わいがおいしいアボカドの皮のむき方・種の取り出し方をご紹介します。
【参考】
・ アボカドの常温・冷蔵・冷凍保存方法
・ 未熟なアボカドもおいしく!「アボカドのバター醤油炒め」レシピ
● アボカドのむき方
縦に包丁を入れ、そのまま中の種にそって、縦にぐるっと一周切り込みを入れます。

アボカドを両手に持ち、互い違いにひねります。

そのままパカッと引き離します。

包丁の“あご”の部分をサクッと種に刺し、ひねるようにして取り出します。


皮の端をつまんで、やさしくめくるようにして剥きます。

これでアボカドの皮むき・種取り完了!

難しいことはないので慣れれば簡単に皮をむき、種を取り除くことができますよ!なお、種を取るときは包丁の代わりにスプーンですくってもOKです。ぜひ、やりやすい方でトライしてくださいね。
なお、アボカドを半分だけ使うときは種の付いていない方をすぐに使います。残り半分は種が付いたまま断面に塩水かレモン汁をかけ、ラップにくるんで冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。
※ 参考:アボカドの保存方法