ビールが進む「れんこんアンチョビ炒め」レシピ!

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
れんこん | 150g |
アンチョビ | 3枚 |
アンチョビの漬けオイル | 小さじ1 |
おろしにんにく(チューブでOK) | 適量 |
塩コショウ | 適量 |
オリーブオイル | 適量 |
酒 | 大さじ1 |
刻みパセリ(お好みで) | 適量 |

家飲みがはかどるおつまみ系おかず「れんこんアンチョビ炒め」のレシピをご紹介します!アンチョビの漬けオイルも使って、さらに味わい深く仕上げましょう。
れんこんアンチョビ炒め
● 材料
用意するものはこちら。れんこん 150g
アンチョビ 3枚
アンチョビの漬けオイル 小さじ1
おろしにんにく(チューブでOK) 適量
塩コショウ 適量
オリーブオイル 適量
酒 大さじ1
刻みパセリ(お好みで) 適量
● 作り方
れんこんは洗って皮をむき、厚さ3~4ミリの半月切りなど食べやすい大きさに切ります。
アンチョビを粗く刻んでおきます。

フライパンにオリーブオイルとアンチョビの漬けオイルを入れ、おろしにんにくを弱火で炒めます。香りが出てきたられんこんを炒めます。



れんこんに火が通ったらアンチョビを加えて混ぜ合わせます。

酒を振り、塩コショウで味を調えれば完成!お好みで刻みパセリを散らして、ほんのり香りと彩りを添えて。

● その味は?
れんこんをシャキシャキ噛めば噛むほど、にんにくとアンチョビの香ばしいうまみが口に広がってめちゃくちゃ美味い~ッ!ほんのりくせのある塩辛いアンチョビの味を、オイルがほどよくまろやかに包み込んでくれます。この美味さはずるい!れんこん、ビール、れんこん、ビールの無限ループが止まらない!
アンチョビの漬けオイルを少し加えて炒めるだけで、アンチョビのうまみがしっかりれんこんをコーティングしてくれるので格段に美味しくなります。ぜひビールやワインを用意してお試しくださいね!