鶏ささみをレンジでやわらかく調理する方法

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
鶏ささみ肉 | 4本 |
酒 | 大さじ2 |
塩 | 適量 |

高たんぱく低カロリー、コスパもいいので、家族の食卓やダイエットの強い味方になる「鶏ささみ」。お湯を沸かして茹でるのは面倒だけど、レンジで加熱するとパサついてしまう… そんなお悩みを解決!レンジで簡単に鶏ささみをやわらかく、ジューシーに仕上げるレシピをご紹介します。冷蔵庫や冷凍庫に保存しておけば常備菜にも!
鶏ささみ レンジでふっくら調理 レシピ
材料
用意するものはこちら。鶏ささみ肉 4本
酒 大さじ2
塩 適量
作り方
耐熱容器にささみを並べ、フォークや爪楊枝で数か所穴を開けます(肉の破裂を防ぐため)。
塩、酒を振り、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(500W)で2分加熱します。



いったん取り出し、ささみをひっくり返してさらに2分加熱。

終わったらラップをしたまま、粗熱が取れるまで放置。このまま予熱で火を通します。

冷めてきたら手でやさしく裂き、筋を取りのぞきます。もし中がまだピンク色だったら、レンジで10秒くらいずつ追加加熱して火を通して。

食べやすくほぐしたらできあがり!すぐに食べないときは、耐熱容器に残った煮汁と一緒に保存容器に入れ、冷蔵庫または冷凍庫で保管しましょう。


その味は?
ふっくらやわらかく、しっとりジューシー。薄く塩味が付いているので、これだけで食べてもサラダチキン風でとっても美味!じゅうぶんご飯のおともになります。ポン酢やマヨネーズで和えたり、サラダにトッピングしたり、刻み大葉や柚子胡椒を合わせたりして食べるのもおすすめ!
鶏ささみ肉の本数が少ない場合は加熱時間も少し短く、多い場合は長く調節してくださいね。しっかり水分を閉じ込めつつ、予熱でじわじわ火を通すのがふっくらやわらかくジューシーに仕上げるポイントです。