お餅をレンチンするだけ!「サクサクおかき」簡単レシピ

材料 ( 1~2人分 ) | |
---|---|
切り餅 | 2個 |
醤油 | 小さじ1と1/2 |
砂糖 | 小さじ1 |
シナモンとグラニュー糖(砂糖)を1:14で混ぜたもの | 適量 |

市販の切り餅を使って電子レンジで簡単に作れる「おかき」のレシピをご紹介します。今回は、醤油味とシナモンシュガー味の2つをご紹介。
レンジで簡単!お餅おかき レシピ
材料
用意するものはこちら。<醤油味>
切り餅 1個
醤油 小さじ1と1/2
砂糖 小さじ1
<シナモン味>
切り餅 1個
シナモンとグラニュー糖(砂糖)を1:14で混ぜたもの 適量
作り方
お餅を1センチ角ぐらいのサイコロ状に切ります。1個を8等分がちょうどいいかと。
クッキングシートに間隔を開けてお餅を並べ、電子レンジ(500W)で3分半~4分ほど加熱します。


<醤油味>
ボウルに醤油と砂糖を合わせ、焼けたお餅を入れてさっと絡めます。クッキングシートに並べて10分ほど乾かせば完成。


<シナモンシュガー味>
焼いたお餅を少量の水でさっと濡らし、合わせておいたシナモンシュガーをまぶせば出来上がり。


その味は?
ぱくっと食べるとカリカリサクサクで、噛んでいるうちにモチモチしてきてめちゃくちゃうまーい!甘じょっぱい醤油味はもちろん安定の美味しさですが、個人的にはシナモンシュガー味が斬新でとても気に入りました。おせんべい風の香ばしいおかきに、シナモンのエキゾチックな香りと砂糖の甘さが絶妙に合うんです!食べる手が止まらなくなるぐらい美味。

火を使わず簡単に作れますので、そろそろ普通に食べるお餅に飽きてきたな~というときにぜひお試しください!