豆腐の中華風カニカマあんかけスープ

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
豆腐(絹) | 一丁 |
カニカマ | 6本 |
青ネギ | 適量 |
卵 | 1〜2個 |
水 | 250cc |
鶏がらスープの素 | 小さじ2 |
醤油 | 小さじ1 |
塩 | 少々 |
水溶き片栗粉 | 大さじ1 |
ごま油 | 小さじ1 |
その他お好みの調味料 | 適量 |
豆腐で作る、ほっこりとろとろ中華風スープ!「豆腐の中華風カニカマあんかけスープ」のレシピをご紹介します。この冬リピートしたい、簡単レシピ。
■ 材料
豆腐(絹) 一丁カニカマ 6本
青ネギ 適量
卵 1〜2個
水 250cc
鶏がらスープの素 小さじ2
醤油 小さじ1
塩 少々
水溶き片栗粉 大さじ1
ごま油 小さじ1
その他お好みの調味料(にんにくや生姜など)適量
ネギは小口切り。卵は溶いておきます。カニカマは縦に裂いておきましょう。
■ 作り方
鍋に水、鶏がらスープの素、醤油、塩を入れ、沸騰したらカニカマ、ネギ、崩した豆腐を加えます豆腐が温まって再び沸騰したら、水溶き片栗粉を流し入れてとろみをつけます
卵を流し入れ、さらにごま油を回し入れます
器に盛り付けて、お好みでネギをトッピングしたり、すりおろしにんにくや 生姜などを加えたりしたら完成!
■ ほっこり、とろうま〜!
とろみのあるスープに、ふわっとあたたかなお豆腐!あんかけになっているため冷めにくく、寒い日ぴったりなスープに仕上げられています。お好みでにんにくのすりおろしを加えればパンチのある味わいに、生姜を加えるとさらにほっこり温かい一杯に。低カロリーなため、ダイエット中にもおすすめです。ちなみに絹で作るととろとろに、木綿で作るとほろっと食感になりますよ。豆腐を使った簡単レシピ「豆腐の中華風カニカマあんかけスープ」。今晩のおかずにいかがでしょうか。