ぷりぷりジューシー「きのこと鶏肉のうま煮」レシピ!

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
お好きなきのこ | 1パック~ |
鶏もも肉 | 1枚 |
生姜 | ひとかけ |
醤油 | 大さじ1と1/2 |
みりん | 大さじ1と1/2 |
酒 | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ2 |
顆粒だしの素 | 小さじ1/2 |

香りがよく食感も楽しい“きのこ”をたっぷり味わうレシピ「きのこと鶏肉のうま煮」をご紹介します。きのことお肉のうまみの相乗効果で食べる手が止まらなくなりますよ!
きのこと鶏肉のうま煮
● 材料
用意するものはこちら。しめじ、マイタケなどお好きなきのこ 1パック~
鶏もも肉 1枚
生姜 ひとかけ
醤油 大さじ1と1/2
みりん 大さじ1と1/2
酒 大さじ1
砂糖 小さじ2
顆粒だしの素 小さじ1/2
● 作り方
鶏もも肉は食べやすいひと口サイズに、生姜は千切りにします。
きのこは軸を切り落としてほぐしておきます。

鍋に油(分量外)を少量熱し、鶏もも肉を皮目から焼いて炒めます。肉の色が変わったら、きのこを加えてさっと炒め合わせます。


水(分量外)3/4カップと醤油、みりん、酒、砂糖、顆粒だしの素を入れ、生姜の千切りも加えて煮ます。煮立ったら落し蓋(アルミホイルでもOK)をして、弱火で10分ほど煮込みます。


煮汁がやや減り、具材に照りが出たら完成!器に盛り付けて出来上がりです。

● その味は?
うんっまー!鶏もも肉は香ばしくふっくらジューシー、きのこはぷりぷりシャキシャキ。肉汁の脂のうまみと、きのこから出るうまみ出汁が極上のコンビネーション!さっぱりとした生姜の辛みも程よくきいています。
これをおかずに白いご飯がいくらでも食べられそう。鶏のうまみときのこのうまみがお互いを引き立て合って、うまみの相乗効果でめちゃくちゃおいしいんです。ぜひお好みのきのこをどっさり入れて、香り高く作ってみてくださいね。