10分で完成&電子レンジでお手軽「茶わん蒸し」のレシピ

材料 ( 3人分 ) | |
---|---|
卵 | 2個 |
水 | 180ml |
麺つゆ | 大さじ1.5 |
具材 | 適量 |

基本の材料は卵&めんつゆのみ、電子レンジ加熱で作る「茶わん蒸し」のレシピです。お手軽なので毎日の食卓にプラスしてみて!
電子レンジでお手軽「茶わん蒸し」 レシピ
材料(3個分)
卵 2個水 180ml
めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1.5
具材 適量(本記事ではしいたけ1個・蒲鉾3枚を使用)
作り方
ボウルに卵・水・めんつゆを入れる。泡立てないように気をつけつつ、白味を切るようにしてよく混ぜる。

茶こしやざるなどで濾して深さのある耐熱容器に(ココット、陶器のそば猪口など)分け入れ、具も入れる。今回はしいたけと蒲鉾を使用。



ふんわりとラップをかけ、電子レンジへ。500Wで3分加熱し、取り出して固まっていれば完成。ゆるければ追加で30秒ずつ加熱する。

その味は?


やわとろふるふるの食感にだしのやさしい味わいが広がるおいしさ。濾したので口あたりもなめらかに仕上がります。できたてのアツアツを食べても、粗熱をとって冷蔵庫で冷やして食べても美味。なければ具なしでもOK!簡単なのでぜひお試しください~。