サバ缶で「白菜とサバの味噌煮」簡単レシピ!

材料 ( 2~3人分 ) | |
---|---|
白菜 | 400g |
サバ缶 | 1缶 |
砂糖・醤油・酒 | 各大さじ1 |

サバ味噌煮缶を使って手軽に作れる「白菜とサバの味噌煮」レシピ。簡単なのに絶品&1缶しかないサバ缶をかさ増ししたい時にも便利。
白菜とサバの味噌煮 レシピ
材料 (2~3人分)
白菜 400gサバ味噌煮缶 1缶
砂糖・醤油・酒 各大さじ1
作り方
サバ味噌煮缶を容器にあけ、砂糖・醤油・酒と混ぜ合わせる。サバの身はフォークなどで軽くほぐす。

白菜をざく切りにする。

鍋に白菜の芯部分を中心に半量入れる→サバ缶を半量入れる→残りの白菜を入れる→残りのサバ缶を入れる と繰り返し、4層に重ねる。

蓋をし、中弱火で煮込む。10分経ったらざっとまぜ、さらに5分煮込んで完成。

その味は?
あっさりとした白菜に味噌煮の濃厚な味わいがマッチ。白菜の葉部分はとろとろ、芯部分はシャキシャキ感を残しつつ柔らか、という食感の違いが楽しめます。噛むごとに白菜の甘みとさわやかな風味があふれ、いっそうおいしく。
サバの身は濃厚なうまみでアクセントに。小さくほぐされても十分存在感を保っています。

白菜の水分が出た煮汁も濃すぎず美味。寒い日にもおすすめの簡単レシピです。