いつもと違う「きゅうりのガーリックステーキ」レシピ!

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
きゅうり | 1本 |
すりおろしにんにく(チューブでOK) | 適量 |
塩コショウ | 適量 |
オリーブオイル | 適量 |
粉チーズ | 適量 |

きゅうりを使った超簡単おつまみレシピ「きゅうりのガーリックステーキ」をご紹介!にんにくと黒コショウでうまみが引き立てられた“きゅうりの肉汁”、ぜひ味わってみて。冷えたビールがぐいぐい進みますよ!
● 材料
用意するものはこちら。きゅうり 1本
すりおろしにんにく(チューブでOK) 適量
塩コショウ 適量
オリーブオイル 適量
粉チーズ 適量
● 作り方
きゅうりを水洗いして両端を切り落とし、縦半分にカットします。
フライパンにオリーブオイルを熱し、すりおろしにんにくを炒めて香りを出したらきゅうりを並べ、両面焼き上げます。少しこんがりするくらいがおすすめ。


器に盛り付け、塩コショウと粉チーズを振りかければ完成!

● その味は?
やみつきになるおいしさ!パリパリとした歯ごたえはそのままに、果肉部分のじゅわっとした食感がよりジューシーに感じられます。塩コショウの塩味・辛みと粉チーズのうまみ、にんにくの香ばしさが食欲をそそる!
いつものきゅうりとは違う、新感覚の食感と風味が楽しめます。パンチある味付けなのに重たくないのでいくらでも食べられる気がする。そしてビールが進む。
今回のレシピ、家庭菜園で大きくなりすぎたきゅうりで試してみたらとてもおいしく食べられたのでご紹介しました!実家から大量にきゅうりが送られてきていつもと違う食べ方をしたいとか、野菜室でちょっとしなってきちゃったきゅうりがあったりしたら試してみてくださいね。