電子レンジで2分!手づくりなめたけの簡単レシピ

材料 ( 1~2人分 ) | |
---|---|
えのき | 100g(1/2パック) |
めんつゆ | 大さじ1 |
醤油 | 小さじ1/2 |
みりん | 小さじ1/2 |

とろっと甘しょっぱくて、白いご飯が進む「なめたけ」。これ、えのきで手づくりできるんです!とってもおいしくて止まらなくなりますよ~!レンチン2分でできる簡単レシピをご紹介します。
● 材料
用意するものはこちら。えのき 100g(1/2パック)
めんつゆ 大さじ1
醤油 小さじ1/2
みりん 小さじ1/2
● 作り方
えのきは根元を切り落とし、2センチほどの長さに切ります。
耐熱ボウルにえのきとすべての調味料を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジへ。600Wで2分ほど加熱します。


ラップをはずして全体をざっくりと混ぜ、粗熱を取ればできあがり!保存するときは清潔な容器に入れて、冷蔵庫で3日ほどを目安に食べきって。

● その味は?
メチャクチャうまーい!とろりとなめらかな食感で、噛むとシャキシャキ歯ごたえがあり、だしのうまみとしょっぱみ、ほんのり甘みが食欲をそそります。
ご飯のおともにはもちろん、冷ややっこにのせたりオムレツに入れたり、アレンジの幅を広げて楽しんでみてくださいね。