節約&ボリューム満点!豆腐のエビマヨ風

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
木綿豆腐 | 1丁 |
片栗粉 | 大さじ3 |
サラダ油 | 大さじ1 |
マヨネーズ | 大さじ3 |
ケチャップ | 大さじ2 |
酢 | 大さじ1 |
はちみつ | 大さじ1 |

エビの代わりに豆腐を使って節約♪「豆腐のエビマヨ風」レシピをご紹介します。たっぷり食べられてボリュームも満点!
豆腐のエビマヨ風 レシピ
材料
木綿豆腐 1丁片栗粉 大さじ3
サラダ油 大さじ1
マヨネーズ 大さじ3
ケチャップ 大さじ2
酢 大さじ1
はちみつ 大さじ1
作り方
マヨネーズ、ケチャップ、酢、はちみつは容器に混ぜ合わせておく。
豆腐は重しをのせて1時間程度水切りし(または電子レンジ500Wで4分加熱)、ひと口大にカットする。今回は一丁を半分の高さでスライスし、それぞれを3×4にカット。

豆腐にまんべんなく片栗粉をまぶす。

フライパンに油を熱し、豆腐を炒める。くっつきやすいので箸やへらで剥がしつつ転がす。


粉っぽさが無くなったら、混ぜておいた調味料を加え混ぜ合わせる。煮立ったら火を止める。

皿に盛り、お好みでねぎを散らして完成。

その味は?
たんぱくな豆腐と濃厚なエビマヨ風の味付けは相性抜群!甘じょっぱくコクのある味わいが後を引きます。衣の香ばしさがいいアクセントに。

ふんわりボリュームのある食感も贅沢。豆腐のカットはある程度大きい方がほおばる喜びが味わえておすすめです。いっぽうで炒めた際に崩れたかけらも、ソースをたっぷりまとってクセになるのですが…。

ほぼ豆腐のみで作れる節約メニューだから、たっぷり食べたい育ちざかりにも安心!ご飯も進みますよ~。類似レシピとして、豆腐ではなく鶏むね肉で作る「鶏むね肉のエビマヨ風」もおすすめです。