「なすと厚揚げの照り焼き」簡単レシピ 節約ボリュームおかず!

材料 ( 2~3人分 ) | |
---|---|
厚揚げ | 正方形2枚 |
なす | 大1~小2本 |
片栗粉 | 大さじ2 |
醤油 | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
ごま油 | 適量 |
ごま | 適量 |

旬のなすと、厚揚げを使った簡単レシピ。甘辛い濃厚な味わいで、ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもぴったりです。
なすと厚揚げの照り焼き レシピ
材料
厚揚げ 正方形2枚なす 大1~小2本
片栗粉 大さじ2
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
ごま油 適量
ごま 適量
作り方
なすを乱切りにする。厚揚げは一口サイズにカットして片栗粉をまぶす。醤油、砂糖、みりんは容器に混ぜ合わせておく。


フライパンにごま油をひき、なすを炒める。焼き目がついてしんなりしたら、一度お皿に取り出す。


再度フライパンに油をひき、厚揚げを炒める。転がしながら焼き目をつけるイメージで。

色づいたらなすを加え、さらに調味料を回しかけ、全体に行きわたるよう混ぜながら煮詰める。

汁気が飛んだら火を止め、皿に盛りごまをかけて完成。

その味は?

主役の厚揚げに惚れ直すこと間違いなし。片栗粉をまぶすことで表面はカリっと香ばしく、中はふんわりもっちりと、コントラストのくっきりとした味わいが楽しめます。甘辛い味付けとの相性もバッチリ!お肉に負けないボリューム感とおいしさです。

皮はパリッと中はジューシーななすとの相性も抜群。お互いにないものを持ち合わせたふたつの食材で、飽きることなく食べ進められます。

ごまは香ばしさとプチプチ食感でアクセントに。なくても構いませんが、あると風味がいっそう豊かになります。刻みのりやねぎなどお好みでプラスしてもOK。なすが旬の夏の食卓にぜひ!