お揚げがジュワ~!簡単おいしい「きつね丼」

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
油揚げ | 1枚 |
青ネギ | 1本 |
たまご | 2個 |
水 | 180ml |
顆粒だし | 小さじ1/2 |
醤油 | 大さじ1 |
お酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
ごはん | 2杯分 |

噛むとお揚げがジュワッ!簡単で費用もかけずにおいしい「きつね丼」のレシピをご紹介します。大阪や京都で食べられている(京都での呼び名は“衣笠丼”)ご当地料理です。
油揚げで「きつね丼(衣笠丼)」簡単レシピ
材料(2人分)
油揚げ 1枚青ネギ 1本
たまご 2個
水 180ml
和風だし 小さじ1/2
醤油 大さじ1
お酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
ごはん 2杯分
作り方
油揚げに熱湯をかけて油抜きをし、絞る。
横半分に切り、さらに幅2~3cm程度の一口サイズに切る。

ネギは斜めにカットし、たまごは容器に割りほぐす。

鍋に水、和風だし、醤油、お酒、みりん、砂糖を合わせ火にかけ、沸騰したら油揚げを入れる。

煮詰まったらネギを投入。

ネギがくたっとしたら溶きたまごを流し入れる。

たまごがある程度固まったら火を止める。余り混ぜすぎないのがコツ。

茶碗やどんぶりによそったご飯にのせて完成!

きつね丼(衣笠丼)の味は?
噛むとだしがじゅわっと染み出すお揚げがたまらない~!油揚げのもつ油のコクも相まって、しみじみと深い甘辛さが楽しめます。
ふんわりまとったたまごの味わい、シャキッとさわやかなネギの組み合わせも相性抜群!シンプルだからこそ、それぞれの素材のおいしさが引き立ちます。

お好みで七味や山椒などふると味が引き締まってなお良し。サッと作れるので、時間をかけられない日にもおすすめのメニューです。
