
手作りクッキーにバリエーションを!えん食べ編集部が実際に試して美味しかった「手作りクッキーレシピ」7選をまとめてご紹介します。SNSで話題になった「クリープクッキー」や、レンチンでできる「マシュマロクッキー」など。
※各レシピ名のリンクをクリックすると、詳しいレシピページへ飛びます
■ クリープクッキー
コーヒーに入れるミルクパウダー「クリープ」を使った「クリープクッキー」。
かじるとサブレのような、ザクッと香ばしい歯ごたえ。もぐもぐ噛むほどにしっとり甘く、少しねっとり感のある口どけです。このギャップのある不思議な食感と、ミルク由来のやさしい甘みが美味しい〜!

■ ミロクッキー
麦芽飲料の「ミロ」を型につめて焼くだけの「ミロクッキー」。
クリープクッキーに比べてややかための歯ごたえで、噛むたびにほろ苦くてほのかに甘いミロの味がジンワリ広がります。ココア味のサブレみたいで、止まらないうまさ!

■ マシュマロクッキー
電子レンジでチンするだけでできる「マシュマロクッキー」。
焼かれたマシュマロはサクサクっと軽い歯ざわり。舌の熱でスーッと溶けて、ほんのり焦げたカラメルのような、香ばしい甘みがふわっと広がります。一般的なクッキーより儚い食感です。

■ パン粉クッキー
余りがちな「パン粉」が一気に消費できる「パン粉クッキー」。
ザクザクと香ばしい、しっかりめの食感。ぎゅっと固められたパン粉が噛むほどにほろほろほぐれ、まるでココナッツクッキーのような繊細なくちどけが楽しめます。

■ 練乳クッキー
練乳をたっぷり使う「練乳クッキー」。冷蔵庫で持て余していた練乳も一度にたくさん消費できます。
表面はサクッと軽やかで、中はややしっとり。二度三度噛むととろけ、練乳のコクのある甘さと香りが広がります。後味に残る濃厚なミルク感がたまらな~い!

■ 強力粉クッキー
薄力粉の代わりに強力粉を使った「強力粉クッキー」。薄力粉を切らしたときや、強力粉が余ってしまったときにも便利なレシピです。
パキっとかための香ばしい食感に、ほろほろとしたくちどけ。時間をかけて細かくかみ砕くと、じんわり甘みとバター風味が広がります。シンプルだけどおいしくて止まらなくなる!

■ ピーナッツバタークッキー
外はさっくり、中はしっとり濃厚。カフェで売ってるようなアメリカンな「ピーナッツバタークッキー」。
表面はさっくり軽く、中はしっとりやわらか。とろりとくちどけ、ピーナッツのコクと香ばしさを広げます。後味にかけ甘みも強まり、より濃厚な味わいに。ソフトな生地とピーナッツチャンクのカリカリとした歯ごたえの対比がいい感じです。

お家でカフェ気分を楽しみたいときはもちろん、食材の消費にもおすすめな手作りクッキーのレシピ。気になるクッキーをぜひ焼いてみて!