「こてっちゃん」で居酒屋のもつ煮再現レシピ!

材料 ( 2~3人分 ) | |
---|---|
こてっちゃん | 1袋 |
大根 | 1/4本 |
にんじん | 1/2本 |
長ねぎ | 1/2本 |
こんにゃく | 1/2パック |
しめじ | 適量 |
ショウガ(チューブでもOK) | 適量 |
にんにく(チューブでもOK) | 適量 |
鷹の爪 | 適量 |
酒 | 30cc |
味噌 | 30g |
しょうゆ | 大さじ1/2 |
ごま油 | 適量 |

外出を控え、おうちでお酒を飲む機会も増えているかと思います。でもやっぱり居酒屋のおつまみが恋しくなったりしませんか?たとえばそう、牛もつ煮とか…。あの味、なかなか家では出せないんですよね。
そこで今回、牛もつ加工品でおなじみ「こてっちゃん」を使って居酒屋のもつ煮を再現してみたところ、衝撃的なおいしさでしたのでご紹介いたします!
「こてっちゃん」で居酒屋のもつ煮を再現 レシピ
● 材料
用意するものはこちら。こてっちゃん公式サイトを参考にしています。※2~3人分こてっちゃん 1袋
大根 1/4本
にんじん 1/2本
長ねぎ 1/2本
こんにゃく 1/2パック
しめじ 適量
ショウガ(チューブでもOK) 適量
にんにく(チューブでもOK) 適量
鷹の爪 適量
酒 30cc
味噌 30g
しょうゆ 大さじ1/2
ごま油 適量
● 作り方
大根とにんじんはいちょう切り(または半月切り)、こんにゃくは細かくちぎります。
しめじは石づきを取って小房に分け、長ねぎは青い部分をまるっと残して(煮込むときに使います)白い部分を小口切りに。

ショウガとにんにくはスライス。面倒だったらチューブでもOKです。
鍋にごま油を引いて大根、にんじん、こんにゃく、しめじを炒めます。大根が透き通ってきたら水(分量外)700ccと酒30ccを加え、ショウガ、にんにく、鷹の爪、ねぎの青い部分を入れて煮ていきます。


ひと煮立ちしたら鍋にこてっちゃんを加え、10分ほど煮込みます。


青ねぎを取り出し、味噌と醤油を加えて味を調えます。器に盛りつけ、長ねぎ(白い部分)をのせればできあがり。お好みで七味唐辛子を振りかけて、召し上がれ!


● その味は?
うまーっ!笑っちゃうほどおいしいこれ…!ぷるぷるのこてっちゃんからしみ出すこってり甘辛いタレの味が、野菜から出たダシや味噌と溶け合ってめちゃくちゃ美味。やや甘め仕立てですが、完全にもつ煮です。ショウガの刺激的な香りやシャキシャキねぎの苦味がまた合うんですよね~。焼酎飲みたい。

家飲みのお供にもぴったりのこてっちゃんもつ煮。居酒屋メニューをおうちで再現したくなったらぜひ試してみて!呑んべえさんもきっと納得のおいしさですよ。