簡単ウマい!「菜の花とほたてのにんにくバター醤油」のレシピ

材料 ( 3~4人分 ) | |
---|---|
菜の花 | 1束 |
蒸しほたて(またはボイルほたて) | 100g |
にんにくすりおろし(チューブでOK) | 適量 |
赤唐辛子(鷹の爪) | 適量 |
バター | 10g |
醤油 | 大さじ1.5 |

春に旬を迎える「菜の花」。スーパーで見かけても、いまいち調理法がわからずスルーしていませんか?ということで今回、簡単なのにめちゃくちゃおいしい「菜の花とほたてのにんにくバター醤油」のレシピをご紹介します!

● 材料
用意するものはこちら。菜の花 1束
蒸しほたて(またはボイルほたて) 100g
にんにくすりおろし(チューブでOK) 適量
赤唐辛子(鷹の爪) 適量
バター 10g
醤油 大さじ1.5
● 作り方
塩を加えた熱湯で菜の花をさっと茹で、冷水にとって冷まします。

菜の花の水気を切り、適当なサイズにカット。ほたての貝柱は塩水でさっと洗って水気をふき取っておきます。


フライパンにバターを熱し、にんにくと赤唐辛子を入れて弱火で炒めます。香りが出てきたら菜の花とほたての貝柱を入れて炒め合わせ、醤油を回しかければ完成!



● その味は?
うっまーい!シャクッと歯ざわりのいい菜の花の、ほのかな苦みが春らしくてさわやか!バターのまろやかなコクとにんにくのうまみが香ばしく口に広がり、鷹の爪がピリッと辛みのアクセントを添えます。ふっくらやわらかなほたてとの相性もばつぐん!
菜の花のほろ苦さと、ほたてのうまみが交互に訪れて口の中が幸せいっぱいになるレシピ。家にいながら春の訪れを感じることができますよ!食卓にさわやかな彩りを加えてみては。