オートミールクッキー

材料 ( 3人分 ) | |
---|---|
薄力粉 | 100g |
オートミール | 90g |
ベーキングパウダー | 2g |
砂糖 | 40g |
ココアパウダー | 30g |
サラダ油 | 30g |
たまご | 1個 |
溶かしバター | 40g |
粉糖など | お好みで |

水でふやかすだけじゃない!オートミールで作る、「オートミールクッキー」のレシピをご紹介します。ざくざく食感で食べ応え◎。
■材料
・薄力粉 100g・オートミール 90g
・ベーキングパウダー 2g
・砂糖 40g
・ココアパウダー 30g
・サラダ油 30g
・たまご 1個
・溶かしバター 40g
・粉糖など お好みで
■作り方
1、薄力粉とベーキングパウダーをふるい、オートミールを入れてよく混ぜます。
2、砂糖とココアパウダー、溶き卵、溶かしバター、サラダ油を加え、よく混ぜます。筆者は甘さ控えめにしたいのと、風味をつけるためココアパウダーを加えましたが、砂糖70gにして甘めにしたり、ドライフルーツを加えたりと、お好みの味付けでOK。

3、クッキングシートに生地を並べます。一般的なクッキー生地に比べてボロボロとまとまりにくいため、どうしても形にならない場合は少量の牛乳、もしくは水を加えましょう(加えすぎに注意)。ちなみに筆者は、大きめのクッキー型に生地を押しこむようにして型を取りました。または、スプーン一杯分ほどを掬い、軽く固めて指で潰して丸くしても◎。型が取れたら170度のオーブンで20分間焼きます。

5、ケーキクーラーで冷まし、お好みで粉糖を振りかけたら完成!

■ざっくざく食感、腹持ちも良い
サブレのようなざくざく感のあるクッキーは、穀物の風味が広がる素朴な味わい。オートミールは「全粒穀物(精白などの処理がされていないもの)」のため、食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富!水溶性食物繊維、不溶性食物繊維ともに豊富ともいわれています。ダイエット中や、健康が気になる方のおやつや朝食代わりとしてもぴったりです。