りんご丸ごとアップルパイ

材料 ( 1~2人分 ) | |
---|---|
りんご | 1個 |
冷凍パイシート | 1枚 |
レーズン(ラムレーズンでもOK) | 適量 |
砂糖 | 適量 |
シナモン | 適量 |
溶き卵 | 適量 |

サクサクのパイ生地をナイフで切ると、中からりんごが丸ごと出てくる豪快なアップルパイ。ご当地土産などで食べたことある人もいらっしゃいますかね?味はもちろん、見た目の華やかさも魅力のりんごスイーツ…あれを自作できたら幸せじゃありませんか?意外と簡単に作れますよ!
● 材料
用意するものはこちら。富澤商店公式サイトのレシピを参考にしています。りんご 1個
冷凍パイシート 1枚
レーズン(ラムレーズンでもOK) 適量
砂糖 適量
シナモン 適量
溶き卵 適量
● 作り方
冷凍パイシートは解凍しておきます。りんごは皮をむいて芯を取ります(底は貫通しないように)。

芯を取り除いたところに、レーズン、砂糖、シナモンを順に詰めていきます。

耐熱皿にりんごをのせてラップをかけ、500Wの電子レンジで5分ほど加熱。終わったら冷ましておきます。

解凍したパイシートを麺棒で18センチ角くらいにのばし、りんごを包みます。パイシートの切れ端で“葉っぱ”を作っても◎!



全体に溶き卵をぬり、フォークなどでまんべんなく空気穴をあけます。


クッキングシートなどにのせ、200度のオーブンで40分ほど焼き上げればできあがり!

● その味は?
やわらかくトロトロになったりんごの熟した甘み、最後にシャクッと残る歯ざわり。サクサクのパイ生地からしみ出すバターの香り。ジューシーなりんごの果汁に触れて、しっとりしたパイもまた美味~!

カスタードや生クリームを使わないデザートなのでわりとヘルシーな食べ心地ですし、実家からたくさんりんごをもらって消費が追いつかない!というときの気分転換レシピにもおすすめ。お好みでバニラアイスや泡立てたホイップをトッピングすれば、さらにリッチなおもてなしスイーツになりますよ!