
DEMEL(デメル)「ヴァレンタイン セレクション2020」
オーストリア ウィーン発の老舗洋菓子ブランド「DEMEL(デメル)」で「ヴァレンタイン セレクション2020」が1月下旬から販売されます。全国百貨店デメルショップ、全国百貨店ヴァレンタイン特設会場などで取り扱われます。
デメルの「ウィーン工房」ゆかりのアーティストによるデザインを復刻したパッケージをはじめ優雅さと遊び心を意識したデザインが特徴です。主な内容と価格は次の通り。価格はすべて税込表示となります。
ショコラセレクション

目玉となるチョコレート7粒の詰め合わせ「ショコラセレクション」は2,700円。ウィーン工房ゆかりのアーティストによるパッケージが限定復刻されており、ウィーンの歴史をしのばせる意匠になっています。
内訳をみると、まず一番多く入っているのは「キャラメルショコラーデ」のシリーズ。甘く香ばしいキャメルとサブレ生地がスウィートチョコレートで包まれたお菓子。プレーン、ライチ、ラズベリーの3種類のフレーバー、合計3粒が楽しめます。
続いて「クリスピーナッツプラリネ」はピスタチオ、アーモンド、マシュマロの加えられたプラリネがスウィートとミルクのチョコレートでそれぞれ包まれていて、合計2粒が入っています。
さらに「ハートチョコレート」はヒンビアー(木苺)ソース入りミルクチョコレートと、カベルネ(ぶどう)ソース入りスウィートチョコレートで、合計2粒が入っています。
クリスピーナッツプラリネ

ナッツ入りプラリネの詰め合わせ「クリスピーナッツプラリネ」は4粒入りが1,728円、8粒入りが3,240円。

内容はというと、まずピスタチオ、アーモンド、マシュマロが加えられたプラリネが、スウィートとミルクのチョコレートでそれぞれ包まれた「プラリネスウィート」「プラリネミルク」が入っています。
またヘーゼルナッツプラリネにキャンディングが施されたマカダミアナッツがのせられ、ミルクチョコレートで包まれた「マカダミアナッツ」もあります。
このほかアーモンドとヘーゼルナッツプラリネにキャンディングが施されたヘーゼルナッツがのせられ、スウィートチョコレートで包まれた「ヘーゼルナッツ」も彩りです。
アソートチョコ

限定パッケージに入ったチョコレート「アソートチョコ」は11粒入りが2,700円、14粒入りが3,456円。
詰め合わせの内容はというと、まずミルクチョコにサクッとした食感が楽しめるプラリネ風味のチョコレート「プラリネミルク」、そしてピスタチオとアーモンドとヘーゼルナッツが加えられたプラリネチョコレート「プラリネピスターチ」、スパイシーなスペキュロスクッキーとプラリネを合わせられたチョコレート「スペキュロス」、さらにキャラメルが砕かれヌガーを加えられた風味豊かなチョコレート「キャラメルヌガー」、サクサクの食感が楽しいコーヒー風味のプラリネチョコレート「カフェプラリネ」です。
洋酒のトリュフ

「洋酒のトリュフ」は4粒入りが1,296円、6粒入りが1,944円、8粒入りが2,592円。
内容はというと、イタリアを起源とするレモンを用いた爽やかなリキュールの「リモンチェッロ」フレーバーをはじめ、アンズとチェリーとモモそれぞれの種子の核が漬けこまれたリキュールの「アマレット」、アイルランドの新鮮なクリームとアイリッシュウイスキーが混ぜこまれたリキュールの「アイリッシュクリーム」 、フランスのアルマニャック地方でワインを蒸留させて作られた香り高いブランデーの「アルマニャック」、ドイツ南部シュヴァルツヴァルト(黒い森)で採れたサクランボのブランデーの「キルッシュワッサー」が入っています。
ソリッドチョコレート

「ソリッドチョコレート」は4粒入りが702円、9粒入りが1,566円。4種類のソリッドチョコレートの詰め合わせで、チョコレート本来の味をシンプルに楽しみたい人向きです。
チョコマロン

「チョコマロン」は3粒入りが1,620円。イタリア産マロンをグラッセされ、チョコレートで包まれた、濃厚な味わいが溶け合う一品です。