
アイスは冬がおいしい、とよく言われます。夏のように暑さをしのぐためではなく、じっくり味わって食べられるから。
ならばジュースも同じではないでしょうか。のどの渇きを潤すためにゴクゴク飲み干す季節を終えた今こそ、ちょっと高価だったり珍しかったりするジュースを試す時。今回は成城石井で手に入れた5種を試してみました。
成城石井で見つけたレアなジュース
ラインナップは以下の通り。価格は税別です。スジャータ 梨スムージー100 200g 168円
サンゴールド キウイスムージー 250ml 299円
スジャータ ざくろ100% 1,000ml 449円
アルフォンソマンゴードリンク 1,000ml 499円
CHABAA ライチミックス 1,000ml 369円

梨スムージー
飲みきりサイズのカップ入り梨スムージー。梨ピューレをたっぷり使い果汁100%相当で仕上げられています。

ピューレが演出するシャリシャリとした食感は梨そのもの!みずみずしさが存分に楽しめます。

キウイスムージー
キウイブランド「ゼスプリ」のゴールドキウイだけで作られたスムージー。1本250mlに約4.5個のゴールドキウイが使われています。

とろみのある口あたり、ギュッと濃いキウイの甘みと酸味。ジュースなのに果実そのものより水っぽくないのが不思議です。マンゴーに似たトロピカルさを感じます。

ざくろ100%
日本では珍しいざくろのジュース。しかも果汁100%です。

見た目はグレープジュースのような濃い赤色。味はグレープ系ともベリー系ともつかない甘酸っぱさで、見た目に反しすっきりとした味わいです。

後味がほんのり苦いのも特徴。さほどクセはなく、目覚めの一杯なんかに良さそうです。

アルフォンソマンゴードリンク
成城石井のオリジナル商品。マンゴージュース自体は良く見かけますが、果汁63%の高さはなかなか珍しいかと。一般的には果汁10~30%な印象。

卵の黄身のように濃いオレンジ色、とろっとした口あたり。まるでフルーツソースのように濃厚で贅沢な味わいが楽しめます。これこそ冬にぴったりのジュース。


ライチミックス
グレープ果汁とライチ果汁をミックスした100%ジュース。原材料を見るとグレープのほうが多く使われていますが、味は完全にライチ。独特のすっきりクリアな甘さが楽しめます。


そしておいしい!ライチジュースって香料が強かったりベタっと甘かったりハズレが多い印象なのですが、これは大当たり。今回飲んだ中でもイチオシです。

まとめ
ひとりでじっくり味わうだけでなく、パーティや家飲みのソフトドリンクとしてもおすすめのレアなフルーツジュース。数百円奮発していつもと違う体験をしてみませんか?