
100円均一ショップで見つけた「ふりふりチップス」。ポテトチップスなどのお菓子を細かく砕いてふりかけに変えられるアイテムです。価格は1個100円(税別)。


使い方は簡単。ふりかけにしたいお菓子などを中に入れ、容器を押し合わせるようにしてオレンジの蓋をくるくる回すと、砕かれたチップスやクラッカーが粉砕されて下に落ちてきます。


おすすめの材料は、ポテトチップスやラーメンスナックなどのスナック菓子の他に、クラッカー、コーンフレーク、卵ボーロ、ビスケット、クッキーなど。筆者も試しにポテトチップスを試してみましたが、すぐに砕けてふりかけのようになりました。




ただ、正直わざわざこの容器を使わなくても、お菓子の個包装やビニール袋を使って砕けばいいのでは…?という気も。砕いた後は容器に粉が付くため、洗うのがちょっと面倒なんですよね。

試しにビニール袋で砕いたクラッカー(左)と、ふりふりチップスで砕いたクラッカー(右)を見比べてみると、後者の方がやや細かく砕かれている印象です。ケーキやデザートなど、見栄えが気になるメニューには良いかもしれません。もしくは、小さなお子さんのお手伝い用アイテムにもおすすめ!

ポテチやおせんべい、クラッカーなどをトッピングとして使用したいときに使える100均の「ふりふりチップス」。パーティーメニューの準備などには役立つかもしれません。気になる方は手に取ってみてはいかがでしょう?