「さつまいももち」の簡単レシピ

おやつにも、おつまみにも!バターを加えた生地に、甘じょっぱいタレを絡めて食べると絶品です♪ さつまいも以外はほぼ家にあるもので作れますよ!
材料 ( 2~3人分 ) | |
---|---|
さつまいも | 200g |
バター | 10g |
片栗粉 | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1.5 |

秋冬に旬を迎える「さつまいも」を使ったおつまみレシピ「さつまいももち」を紹介します。ホクホクもっちりした食感と、甘じょっぱい味付けがくせになりますよ!
●材料
用意するものはこちら。アサヒビールのレシピを参考にしています。さつまいも 200g
バター 10g
片栗粉 大さじ2
<味付け用>
しょうゆ・みりん・酒 各大さじ1ずつ
砂糖 大さじ1.5
●作り方
さつまいもの皮をむき、ひと口サイズに切ってやわらかくなるまで茹でます。

さつまいもの汁気を切って熱いうちにつぶし、バターと片栗粉を加え混ぜます。

生地をひと口サイズに丸めて少しつぶし、円盤型に成型します。

フライパンにサラダ油(分量外)を熱して生地を並べ、両面焼きます。


両面こんがりと
こんがりしたらしょうゆ、みりん、酒、砂糖を入れて手早く煮絡めます。お皿に盛りつければ完成!


●その味は?
うま!表面はカリッと香ばしく、みたらしのような風味。噛むと、歯が沈むようなしっとりむっちりした食感で、ほくほくのいもの甘みが甘じょっぱいタレに引き立てられています。

香ばしくて甘じょっぱい味は「大学いも」にも似ているけれど、さつまいももちの方が口どけなめらか!さらにモチモチ感もあって、ボリュームおやつとしてもおかずの一品としても楽しめますよ。家族の食卓にぜひ!