油を使わずヘルシー♪ 揚げないまぐろカツ

材料 ( 2人前 ) | |
---|---|
まぐろのサク(刺身用) | 200g |
しょうゆ | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
おろしにんにく(チューブでOK) | 適量 |
パン粉 | 20g |
小麦粉 | 適量 |
卵 | 1個 |

揚げないのでちょっぴりヘルシー♪ 後片付けも楽ちんな「揚げないまぐろカツ」のレシピをご紹介します!ビールはもちろん、ワインや焼酎にもめちゃくちゃ合いますよ…!
●材料
用意するものはこちら。キリンのレシピを参考にしています。まぐろのサク(刺身用) 200g
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
おろしにんにく(チューブでOK) 適量
パン粉 20g
小麦粉 適量
卵 1個
●作り方
キッチンペーパーでまぐろの水気をしっかりふき取ります。
しょうゆ、みりん、にんにくをボウルに混ぜ合わせ、まぐろを半日から一晩漬けておきます。

中火で熱したフライパンでパン粉を乾煎りします。焦げないように1~2分、きつね色になるまで菜箸で手早くかき混ぜて。


まぐろの水気をキッチンペーパーでふき取り、小麦粉をまぶします。溶き卵にくぐらせ、乾煎りしたパン粉を全体につけます。




トースターにアルミホイルを敷き、4分前後焼き上げます。ひっくり返さず、片面焼きでOK。中は少しレアになるよう仕上げます。

切り分けて器に盛りつければ完成!お好みでタルタルソースや、オリーブオイルとポン酢、わさびを合わせたソースなどを添えて。

●その味は?
サクサクと香ばしいパン粉の中から、しっとりジューシーなまぐろがお目見え。ねっとりなめらかな口あたりで、にんにく醤油の香りとうまみが噛むほどに広がります。うんま~っ!
揚げていないので油っこさがなく、まぐろのレアなうまみがしっかり生かされた味わい。タレに漬けて焼いちゃうので、用意するのはスーパーで安くなったまぐろでOKです。
なお、焼き時間が長すぎると中まで完全に火が通ってしまうので気を付けて。ただ、ウェルダンが好きな人はそれでも良いかと!しっかり焼き上げたまぐろステーキ風になりますよ。