
みなさん、お肉食べてますか?ヘルシーブームといえども肉の人気は衰えず、東京都内だけでもあちこちに“ステーキ激戦区”といわれるエリアがありますよね。
でも、私のような庶民に毎回ステーキ専門店で食べる時間的・経済的余裕はありません。それなら、気軽に行けるファミレスのステーキを食べればいいじゃない!
ファミレス ステーキ 食べ比べ
ということで今回より、大手ファミレスのステーキ食べ比べをスタート!最終的にどのファミレスが一番コスパが高いか検証したいと思います。さっそく「サイゼリヤ」から実食レビュー!
サイゼリヤ リブステーキ
シンプルなひと皿「リブステーキ」999円(税込)。サイゼにしてはお高めですがステーキの値段と考えると安い方ですよね。使われているのは脂身と赤身のバランスがいい、オーストラリア産リブロースの一枚肉。グラム数は書いてありませんが、150g強ぐらいかな?200gはないかな、というところ。
添えられたソースは醤油ベースの「ガラムソース」。付け合わせはポテトとコーン、グリーンピース。
肉を切ってみると部分的にほんのりピンク色も残っていますが、全体的にしっかり火が通っています。

うん、やわらかい!厚さ1センチほど、やや薄めの肉はサクッと歯切れよくジューシーで、ひと噛みごとに香ばしい肉のうまみがジュワッ!ジュワッ!とほとばしります。脂っぽすぎず、適度な弾力のある赤身主役なタンパク質の味がする!
そして、横にある醤油ベースのやや和風なソースがめちゃくちゃ合う~!さわやかな酸味が肉の味を引き立てます。うまいわ…。

多少筋の引っ掛かりはありますが、おおむね硬さもちょうどいいし食べやすいと思いました。ボリュームもそこそこあるし(腹八分目ほど)、思い立ったときにサクッと食べに行くには十分かと。1,000円以下なのでコスパも高い方だと思います!(ライスやドリンクは別料金)
次回は「ロイヤルホスト」のステーキを紹介予定。ちょっぴり高級志向な味が期待されます。レビューをお楽しみに!