
いつものフレンチトーストを一味変えて!えん食べ編集部が実際に試して美味しかったアレンジレシピをご紹介します。甘酒やカルーア、鈴カステラを使って。
■練乳
砂糖のかわりに練乳を加える「練乳フレンチトースト」。練乳をたっぷり入れれば入れるほど、コク深く濃厚なフレンチトーストになります。
噛むとむっちりとろけるような食感。まろやかなミルクのコクと甘みがぎゅっと凝縮されていて、ひと噛みごとに、ジューシーな肉汁のごとく口に広がります。

■鈴カステラ
鈴カステラを使って作る「鈴カステラフレンチトースト」。一口サイズで食べやすく、外はカリッ、中はふわとろな食感が楽しめます。
鈴カステラ自体に味がついているため、砂糖を加えなくてもOK。ちょっとしたおやつタイムにおすすめです。

■ランチパック
山崎製パンから販売されている「ランチパック」を使った「ランチパックフレンチトースト」。「ランチパック(ピーナッツ)」を使えば、中からとろ~りピーナッツクリームが流れ出す一品に。

卵と牛乳だけで仕上げた卵液に「ランチパック(ハム&マヨネーズ)」を浸して焼きあげる、お食事系メニューもおすすめです。

■甘酒
砂糖と牛乳のかわりに「甘酒」を使う、「甘酒フレンチトースト」。あと口にふわっと抜ける麹の香りにハマります。
甘酒のまろやかな甘みと、バターのコクにたまごの風味が組み合わさった、ちょっと大人なフレンチトーストです。

■カルーア
香り豊かなコーヒーリキュール「カルーア」を使った、「カルーアフレンチトースト」。バゲットを使うのがおすすめです。
まろやかな風味の後に、カルーアの風味がふわりと鼻に抜けていきます。砂糖を使わなくても甘みは十分。お好みで生クリームをトッピングしても♪

気になるフレンチトーストのアレンジレシピ5選。気になるものを試してみては?