
チロルチョコ「チロルご当地めぐり」シリーズ
チロルチョコから、「チロルご当地めぐり」シリーズが販売されています。価格は、7個入りで各130円。日本全国の有名ブランド4社とコラボレーションしたチロルチョコ。岩手県の銘菓「かもめの玉子」、愛知県発祥の喫茶店・コメダ珈琲店の看板メニュー「シロノワール」、広島県の銘菓「もみじ饅頭」、九州のソウルフードともよばれている佐賀県の「ブラックモンブラン」の全4種がラインナップ。えん食べ編集部でも実際に食べてみました!

岩手銘菓「かもめの玉子」
黄味餡と黄味餡風味ソースを、かもめの玉子をイメージしたホワイトチョコで包んだ「かもめの玉子」。
なめらかなホワイトチョコの中からあらわれる、ほくっとした黄身餡。とろりとした黄身餡風ソースのコクがホワイトチョコによく合います。編集部のかもめの玉子好きにも食べてもらったところ、再現度は75%とのこと。

愛知県発祥・コメダ珈琲店「シロノワール」
香ばしいデニッシュ風味チョコとソフトクリーム風味チョコで、とろっとしたメープルソースとサクサクフィアンティーヌを包んだ「シロノワール」。
包みを開いた瞬間から、ふわんっと広がるメープルとバターの香り。サクッとしたフィアンティーヌの食感と香ばしさ、メープルソースのコクが合わさって、シロノワールを食べたときの“あの感じ”が口内に再現されます。再現度は70%。

広島銘菓「もみじ饅頭」
しっとり食感のこしあんと小豆風味ペーストを、饅頭風味チョコで包んだ「もみじ饅頭」。
こしあんの、ほくっとしっとりした食感がそのまま楽しめるチロルチョコ。こしあんの存在感が強く、あんがたっぷり詰まったもみじ饅頭に齧りついているような気分になります。再現度は80%!

九州のソウルフード・佐賀「ブラックモンブラン」
「ブラックモンブラン」に使用されているクッキークランチとピーナッツ、チョコレートとバニラアイスチョコが組み合わされた「ブラックモンブラン」。
ピーナッツとクッキークランチのザクザク感、チョコの甘さ、まさにブラックモンブランそのまま!えん食べ編集部の九州出身スタッフも「この再現度はすごい!」と絶賛したクオリティです。再現度95%!

ご当地の味がチロルチョコで楽しめる「チロルご当地めぐり」シリーズ。ぜひ、気になるフレーバーを試してみて!
