
サエコ:ヨコオデイリーフーズから販売されている「飲むおにぎり」。気になったから通販で買ってみたよ!想定価格は1個160円(税別)
紺崎:おにぎりも飲み物になる時代ですか……
サエコ:スパウト付パウチ容器入りで、1パックにおにぎり約1個分のカロリー(280kcal)と、レタス2~3個分の食物繊維が含まれてるんだって。味は「梅こんぶ」と「梅かつお」の2種

紺崎:パウチは片手で持てるサイズ。外見だけ見ると『ウ〇ダーinゼリー』っぽいですね。パッケージにはデカデカとおにぎりがプリントされていますが
サエコ:賞味期限は常温保存で1年とのこと。忙しいときや、非常食として便利そうじゃない? パッと手軽に吸えそうだし
紺崎:確かに。しかし気になるのはやはり味ですね……
■実際に飲んでみた
サエコ:まずは「梅かつお」の方から。国産のり、紀州南高梅、国産米が使用されているよ
紺崎:あっ、あー……。なるほど、こういう感じ。なるほどね
サエコ:わりと味が濃い?よね?

紺崎:味付けはしっかりしてますね。開封した瞬間に、梅かつおの香りもふわりと広がります。あと、後味がほのかに甘い
サエコ:なんだろう、例えるなら“ぷるぷるのおかゆ”かな?
紺崎:そのまま、咀嚼する手間を省いたおにぎりって感じがします。喉に流し込めますね
サエコ:最初は奇妙な気持ちになったけど、飲み慣れてくると結構いけるかも
紺崎:クセはありますが、確かに“おにぎり”です。しかし、個人的にはこれ1パック飲むのは辛い……
サエコ:そうかなぁ。“ゴクゴク飲める!”とまではいかないけれど、私はアリだと思うよ
紺崎:慣れの問題でしょうか
サエコ:じゃあ次は「梅昆布」。北海道産昆布、紀州南高梅、国産米を使ってるよ

紺崎:味も風味も、ガッツリ昆布感きますね
サエコ:梅かつおよりこっちの方がクセがある気がする。でも味は“おにぎり”だ。なんだか不思議な気持ち……
紺崎:試しに他のえん食べ編集部員にも食べてもらいましたが、「温めたらいけそう」「味が濃いから白いご飯にのせたい」などの感想がありました。やはり一口目のインパクトには驚きますが、少しすると慣れてくるようです

サエコ:調子が悪くて咀嚼する元気がないときとか、非常の際には役立ちそうだよね。手軽で便利で。非常用持ち出し袋に1個入れておくと重宝するかも
紺崎:好き嫌いの分かれる味だと思いますので、一度試しに飲んでみてから非常食リストに加えておくといいかもしれません
サエコ:次は「飲むうどん」とか「飲むラーメン」とか出てくれたら嬉しいなぁ
紺崎:うどんか……。今後の新作が気になりますね