炊飯器で「スコーン」簡単レシピ!ホットケーキミックスとヨーグルトで失敗知らず!

ホットケーキミックスとヨーグルトを使い、炊飯器で炊くだけなので簡単、しかも、失敗知らずでスコーンが作れます!
材料 ( 2~3人分 ) | |
---|---|
ホットケーキミックス | 150g |
ヨーグルト(無糖タイプ) | 50g |
板チョコまたは製菓用チョコチップ | 適量 |
バター | 15g |

パンとお菓子のいいとこ取りをしたようなおいしさが魅力の「スコーン」。カフェやベーカリーで見かけると、つい買ってしまうんですよね。
そんなスコーンを家でも簡単に作れるレシピのご紹介。ホットケーキミックスを使い、炊飯器で炊くだけなので失敗知らずです!
炊飯器で「スコーン」簡単レシピ!
材料
用意するものはこちら。ホットケーキミックス 150g
ヨーグルト(無糖タイプ) 50g
板チョコまたは製菓用の粒チョコ 適量
バター 15g

材料はこの4つ
今回はトッピングにチョコレートを加えます。また、分量は3合炊きの炊飯器に合わせていますので、5合炊きのものを使う場合はすべて2倍にしてください。
作り方
板チョコは細かく砕き(チョコチップの場合はそのままでOK)、バターをレンジで温めて溶かしておきます。
バターはレンジで20~30秒チン
ボウルにホットケーキミックス、ヨーグルト、溶かしバターを入れてゴムベラなどで混ぜ合わせます。炊飯釜の中で直接生地を作ってもOK。

生地がまとまったら、チョコを入れて手早く練り込みます。

生地がベタつかないよう手早くこねて
生地を丸くまとめ、真ん中を押して少しくぼませたら6~8等分にカット。炊飯器にセットし、通常モードで炊飯します。1回で焼き足りなかったら様子を見ながら追加で炊飯して。途中で上下をひっくり返してもOKです。


炊飯器に「ケーキ」モードがあれば、それでもOK
炊飯が終わったら釜から取り出し、粗熱をとれば完成です!

できあがり
その味は?
焼きたてはサックリふっくら。外側は香ばしく仕上がっています。ねっとりした口どけとともに、ふわんと広がるバターの風味がいい感じ!
おいしい~!
ラップをかけて冷蔵庫で冷やすと、生地がサクッと引き締まってしっとりします。これもこれでまたおいしい。
今回は甘さひかえめに仕上げましたが、もっと甘い方が好きな人は、加糖タイプのヨーグルトを使ってくださいね。