
少しずつ気温も上がり春めいてきましたね。ということで、2019年春・抹茶アイス食べ比べのお時間がやってまいりました!
下記の抹茶アイス5品を食べ、抹茶好きの編集部員が勝手に満足度をランキングしてみたいと思います。
パルム 抹茶
MOW(モウ) 宇治抹茶
辻利 抹茶ブッセ
爽 抹茶ティラミス
ハーゲンダッツ グリーンティー
記事執筆時点でコンビニやスーパーに売っている抹茶系のアイスを買い集めました。
それではさっそく第5位から!
■ 5位 爽 抹茶ティラミス
抹茶とマスカルポーネチーズが組み合わされた“抹茶ティラミス味”のアイス。シャリッと氷感のある食感と、なめらかな抹茶&マスカルポーネの味のギャップが新鮮です。



おいしいけれど、やはり抹茶感はひかえめ。あくまで抹茶とマスカルポーネのW主演ですからね。
■ 4位 パルム 抹茶
1箱6本入りのパルム 抹茶。アイスクリームも外側のコーティングも抹茶です。なめらかな口どけと、まったり広がる抹茶のうまみが上品。



ほろ苦く、ちゃんと茶葉の渋みもあり、甘さひかえめ。シンプルな抹茶味ですが、全体としてのインパクトがやや弱めかも?その分食べやすいとも言えますが。
■ 3位 辻利 抹茶ブッセ
「辻利抹茶」を使ったブッセで、同じ抹茶を使ったアイスをサンドした一品。アイスの中にもちソースが入っています。ブッセはふっくらしっとり口どけよく、中のアイスを邪魔しません。



アイスもさることながらブッセがうまい。苦みはやや強めです。中に入ったもちソースも、とろとろでほんのり甘くてうまい。
■ 2位 MOW 宇治抹茶
京都府産宇治抹茶を100%使ったMOWの抹茶アイス。キリッと苦く、抹茶の味がとても濃厚です。茶葉をそのまま食べているみたい!


抹茶が濃くておいしいんですが、口に入れた瞬間のインパクトはハーゲンダッツの方が上でした。あと、乳化剤などが入っていないためか、ほんのり独特の香りがありました。
■ 1位 ハーゲンダッツ グリーンティー
ということで1位はハーゲンダッツ。口に含んだ瞬間の抹茶感が圧倒的でした!


弾けるように広がる抹茶の香りと、あとを引く深いうまみ。ひと口めから飲み込んだあとの余韻まで、とにかく濃い。

ということで2019年春、もっとも抹茶好きを満足させてくれた抹茶アイスは「ハーゲンダッツ 抹茶」でした!とにかく抹茶が濃いアイスを食べたい人はぜひお召し上がりください。